- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市城南区
- 広報紙名 : 福岡市政だより 城南区版 令和7年10月1日号
◆城南区100歳チャレンジプロジェクト
(1)ヨガin城南市民プール
ゆっくりと体を動かして、心身ともにリフレッシュしましょう。
日時:10月10日(金)午後7時~8時
対象:区内に住むか通勤する18歳以上
定員:先着12人
料金:無料
申し込み:10月1日(水)午前9時以降に電話か来館で申し込みを。
場所・問い合わせ:城南市民プール
【電話】092-863-7098【FAX】092-863-7198
(2)簡易体力テスト・姿勢チェックinコナミ城南
健康づくりに効果的な運動をするために、自分の体力や姿勢を確認します。
日時:10月13日(月・祝)午前11時~正午
対象:区内に住むか通勤する18歳以上
定員:先着20人
料金:無料
申し込み:10月1日(水)午前11時以降に電話か来館で申し込みを。
場所・問い合わせ:コナミスポーツクラブ福岡城南(別府三丁目)
【電話】092-833-5551
◆10月は乳がんの啓発月間です 乳がん検診を受けましょう
市は、職場等で受診機会のない40歳以上の女性を対象に、乳がん検診を実施しています。2年度に1回、市の施設や医療機関等で受診できます。昭和59年4月2日~60年4月1日生まれの女性に、来年3月31日まで受診できる「無料クーポン券」を6月に送付しています。詳細は、ホームページ(「けんしんナビ」で検索)で確認を。
問い合わせ:区健康課
【電話】092-831-4261【FAX】092-822-5844
◆にっこりプレ子育て講座
これから子育てをする人が、パートナーと支え合いながら育児をするためのコミュニケーションのこつを学ぶ講座です。詳細は、区ホームページ(「城南区 にっこりプレ子育て講座」で検索)で確認を。
日時:11月7日(金)午後7時~8時30分
場所:区役所別館
対象:区内に住む妊婦とそのパートナー(参加日に妊娠37週未満であること)
定員:先着10組
料金:無料
申し込み:10月1日(水)午前10時以降に区ホームページから申し込みを。
問い合わせ:区地域保健福祉課
【電話】092-833-4113【FAX】092-822-2133
◆こころの病 家族教室
うつ病などを患った人への福祉サービスの利用援助や、日常生活のお金の管理の支援等を行う「日常生活自立支援事業」について、区社会福祉協議会の職員が説明します。
また、心の病と向き合いながら、地域活動支援センターで働く職員が、自身の経験をもとに講演します。教室の後半では、家族交流会も行います。
日時:10月30日(木)午後1時30分~3時30分
場所:区役所別館
対象:市内に住む人
定員:先着20人
料金:無料
申し込み:10月1日(水)午前10時以降に電話するか、ファクスに住所、氏名、電話番号、催し名を書いて問い合わせ先へ。
問い合わせ:市精神保健・難病対策課
【電話】092-711-4377【FAX】092-791-7354
◆福岡大学市民講座
臨床心理士と公認心理師の資格を持つ福岡大学人文学部の本山智敬教授が、「子どもたちが生きる世界を理解する~生徒、子どもとの対話、話すよりも聴くこと~」と題して講演します。子どもとの関係を築いていく中で「聴くこと」がもたらす効果を、具体的な事例を交えて紹介します。
日時:12月6日(土)午後1時~4時
定員:先着30人
申し込み:10月1日(水)午前9時以降に申し込みを。
場所・問い合わせ:福岡大学(七隈八丁目)
【電話】092-871-6631
◆区役所で行政相談
平日の午前9時~午後5時に、区役所21番窓口で、市政や日常生活に関する相談を受け付けています。また、行政相談月間に合わせて、10月15日(水)午前10時~午後3時は、総務大臣から委嘱された行政相談委員が相談に応じます。
場所:区役所2階21番窓口
問い合わせ:区市民相談室
【電話】092-833-4010【FAX】092-844-1204
◆区公式エックス
「城南区 ニッコりんのつぶやき」で区政情報を発信しています。
