イベント 情報満載!お知らせ広場-イベント-

費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。

■土偶つくり体験
縄文時代の遮光器土偶つくりに挑戦します。
日時:9月6日(土)10時~12時
※作品の乾燥・焼成のため、完成品のお渡しは11月上旬予定。受け取りには来館が必要です。
場所:平塚川添遺跡公園
対象:小学生以上
※小学生は保護者同伴
定員:15人程度(先着順)
申込開始:8月1日(金)9時30分

問合せ・申込先:同公園
【電話】21-7966

■第19回筑後川カッパスロンin原鶴温泉
筑後川の流れに乗ってカッパのようにすいすい1km泳ぎ、自転車で筑後川サイクリングロード40kmを疾走します。観覧自由です!
日時:9月14日(日)9時30分スタート
場所:原鶴温泉前筑後川、筑後川サイクリングロード
※詳しくは大会HPへ

問合せ:大会事務局長 師岡
【電話】090-7159-7731

■博多座市民半額観劇会
◇市川團十郎特別公演が半額で鑑賞できます(出演者:市川團十郎ほか)
期日:
(1)10月1日(水)
(2)10月2日(木)
(3)10月3日(金)
(4)10月6日(月)
時間:(1)(4)12時~(1)(2)(3)(4)16時~
チケット料金:
[12時からの公演]7750円
[16時からの公演]7250円
(別途、取扱手数料、振替手数料が必要)
申込期限:8月8日(金)(消印有効)
場所:博多座(福岡市博多区)
定員:各回50人[応募多数の場合は抽選。8月15日(金)ごろ当選はがきを発送]
申込方法:はがき
※希望公演日時(1通1公演のみ)・参加人数(2人まで)・郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を記入
申込先:〒810-8799日本郵便(株)福岡中央郵便局留「市民半額会」

問合せ:(公社)日本演劇興行協会市民半額会事務局
【電話】092-751-8258

■卑弥呼ロマンの湯イベント
◇演芸ボランティア公演夢一座
日時:8月8日(金)13時~

◇踊り座・舞姫一座
日時:8月17日(日)13時~

◇8月の休館日
4日・18日・25日(月)
※11日(月・祝)はトレーニング室のみ休館

問合せ:卑弥呼ロマンの湯
【電話】21-8800

■甘木歴史資料館イベント
◇「あさくらで化石??展」
朝倉で発見されたさまざまな化石約20点を展示します。また、「宝珠山炭鉱」が成立した当時の自然環境や、地元の歴史についても解説。本物の化石をぜひ間近でご鑑賞ください。
会期:7月29日(火)~8月31日(日)
主な展示品:オウムガイ、サメの歯などの動物化石、アンモナイト、メタセコイヤなどの植物化石

◇夏休み子ども歴史教室化石(本物)採掘体験
日時:8月11日(月・祝)
[午前の部]10時~12時
[午後の部]13時~15時
対象:小学生

問合せ:同館 月曜休館(祝休日の場合は翌平日)
【電話】22-7515