くらし 水巻町消費生活センター

気を付けないといけない事例を紹介します

■安売りに釣られて買ったら…催眠商法に注意!
▽相談事例
近所に新しくできた店には、発酵食品などが安く売られており、健康について説明もしてくれるので、毎日のように通っていた。数日前、薬を飲むよりも血管がきれいになるという健康食品を「今日が締め切り」などと勧められ、断りきれずに13万円で購入した。クーリング・オフしたい。

▽アドバイス
・無料や安価で販売される食品や日用品を目当てにお店に通っていたところ、高額な健康食品などを勧められる催眠商法(SF商法)と呼ばれる勧誘があり注意が必要です。
・通い続けて顔見知りになり、言葉巧みに勧誘を受けると、断り切れなくなる場合もあります。安易にそのような場に行かないことが大切です。
・お店に足を運んでしまった場合は、勧誘されても必要がなければその場できっぱり断りましょう。
・健康食品の中には、持病の薬と飲み合わせの悪い物もあります。購入する場合は病院にパンフレットなどを持参し、主治医に相談しましょう。
・特に高齢者にトラブルが多いです。大切な老後の資金を取り崩してまで購入が必要かよく考え、家族や友人など身近な人に相談しましょう。高額な商品を購入していないかなど、周囲の見守りも大切です。
・困ったときは消費生活センターに相談してください。

問合せ:水巻町消費生活センター
【電話】201-4321