- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県水巻町
- 広報紙名 : 広報みずまき 令和7年8月10日号
あなたの周りの出来事や身近な話題をお待ちしています
■はっけよい、のこった!八劔神社夏越祭り・奉納相撲
7月27日、八劔神社で恒例の夏越祭りが開かれました。午前中は、無病息災を願って茅の輪くぐりが行われ、多くの家族連れが参拝に訪れました。午後から始まった奉納相撲では、子どもたちが元気いっぱいに土俵に上がり、真剣な取り組みを繰り広げました。中には緊張のあまり思わず土俵を離れる小さな力士もいて、見守る大人たちの間にはあたたかな笑いが広がります。保護者の皆さんからは大きな声援が飛び交い、会場には拍手と笑顔があふれていました。暑さ対策として、来場者には冷たい飲みものもふるまわれ、夏のひとときを楽しく過ごす、心温まる一日となりました。
■二胡とピアノが星空に響く 星今宵コンサート
7月6日、図書館エントランスで「星今宵コンサート」が開催されました。閉館後、館内の照明が落とされると、静けさの中にやさしく流れ出す音色。普段とは違う雰囲気の図書館に、中国の弦楽器「二胡」とピアノのデュオが幻想的に響き渡りました。七夕前夜のこの日、「星に願いを」や「見上げてごらん夜の星を」など、星にちなんだ楽曲をはじめ、軽快なジャズや情感豊かなオリジナル曲も演奏され、多彩な音楽に包まれました。演奏の合間には、二胡奏者の帯金真理子さんによる軽やかなトークもあり、会場にはやわらかな笑顔が広がりました。夏の一夜、心静かに星空を想うような、至極のひとときを過ごしました。
■イチョウフェスタ
7月26日、中央公民館で「良心の実弾医師・中村哲の遺したもの」の上映と、ペシャワール会支援室長藤田千代子さんを招いた講演会が行われました。会場では、中村さん・藤田さんの活動や思いを知り、涙を流す人の姿も見られました。
■「夢見る公立校長先生」上映会
7月27日、「夢見る小学校」のスピンオフ映画「夢見る公立校長先生」の上映会が開催されました。上映後は、参加者の一部によるアフタートーク(意見交換会)が開かれ、映画の感想や、これからの学校の在り方などを語り合いました。