くらし Town’s Topics まちのわだい

あなたの周りの出来事や身近な話題をお待ちしています

■十字架の塔でつなぐ追悼の心「水巻町十字架の塔」追悼平和祈念式
9月11日、町内の「十字架の塔」で追悼行事が行われました。この日は「福岡俘虜(ふりょ)収容所第2分所」に収容されていたオランダ人の遺族や関係者36人が訪れ、朳小学校児童の司会で式が進行しました。「水巻町十字架の墓標・平和と文化を育む会」代表の青野元昭さんやオランダ訪問団代表のロン・ドラッペさんが挨拶を述べ、木村公一牧師夫妻が「追悼のひととき」を語りました。続いて、オランダ側から花束が献花され、児童からは千羽鶴が献納されました。参加者が一体となって平和の大切さを共有する祈念式となりました。

■笑顔あふれる図書館のために 寄付金贈呈式
北九州銀行から町に対して10万円が寄付され、9月19日に贈呈式が行われました。これは、株式会社川原建築設計工房が北九州銀行に対して、「法人向け寄附型定期預金」を行ったことを記念して町に寄付されたものです。
寄付されたお金は、町の図書館・歴史資料館のために使ってほしいとのことです。

■風景写真家と語る芸術のひととき
8月24日、図書館で風景写真家藤敦之(ふじあつし)さんのインタビュートークが行われ、約40人が参加しました。このイベントは、8月に同館で開催された写真展の一環として行われたもので、参加者からのたくさんの質問に藤さんが答えていきました。

■ご長寿のお祝いを伝えました
9月14日、吉田三区公民館で敬老会が開かれ、地元の子ども会が参加して200個近くのお祝いの弁当を、一つずつお祝いの言葉とともに手渡ししました。お祝いの式典では子どもたちが2曲を合唱し、会場からは大きな拍手が上がりました。

■本物のサッカー選手と運動したよ
9月24日、伊左座小学校で「スクール☆ギラヴァンツ」が開催され、ギラヴァンツ北九州のゴールキーパー谷口璃成(りっせい)選手が6年生の児童と一緒にボールを使った運動を行い、親睦を深めました。豪快なキックに児童からは歓声が上がっていました。