くらし 涼し~い図書室へ行こう!

■今月のおすすめ本
◇一般書
〇妖怪に焦がれた男小泉八雲全解剖(オススメ)
漂泊の生涯を過ごし、旅の果てに日本という終の住処を見つけた小泉八雲ことラフカディオ・ハーン。

〇天災に打ち勝つ50の方法
大事な家族と生活を送るために、何が必要だろうか。天災に負けないための一冊。

〇70歳から愉しむスマホとLINE
高齢になればなるほど、スマホで得られるメリットは大きくなります。

◇児童書
〇雪女(小泉八雲)(オススメ)
日本の伝説・奇談に魅せられた小泉八雲の傑作物語。

〇さがして、はしって、まもるんだ
たとえ子どもが一人でも「自分をまもる力」を身につけられる、安心絵本。

〇おじいちゃんとパン(たな)
おじいちゃんとぼくのやさしくておいしいパンのおはなし。

■新着図書のお知らせ
◇一般書
『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~三』
『蛍たちの祈り』町田そのこ
『最後の晩ごはん21』椹野道流
『おひとり老後の安心便利BOOK』
『強盗から詐欺までシニアのための防犯対策読本』
『とにかくぐっすり眠りたい』 他

◇児童書
『異常気象の教科書』
『小学生のお菓子ブック2』
『おひげピンピン』しもかわら ゆみ
『ぼくのいえ』鈴木のりたけ 他

■みんなのオススメ
◇山本裕子さんのオススメ
『図書館にゲームを!』
編著:日向良和/高倉暁大/福田一史
(内容)
これまで図書館を利用してこなかった利用者さんにも変わりつつある図書館を知ってもらうことができたらいいなと考えています。
(感想)
筑後市ではゲーム大会を企画する事で交流が生まれ図書館を利用する人たちが増え、兵庫県立図書館は図書館で婚活も行っていて、短時間で打ち解けやすい場として活用する等、雰囲気次第で一気に身近な存在になるんだな。と感じました。

■「みんなのオススメ」募集のお知らせ!
みなさんのオススメ本を教えてください。図書室カウンターにて随時募集しています。お気軽にお声がけください。

■絵本の読み聞かせ「おはなし会」
町内在住の未就学児を対象に絵本の読み聞かせを行います。紙芝居や手遊び歌などをおりまぜながらの楽しい時間を親子で一緒にお過ごしください。参加費は無料です。
日時:9月17日(水)10:30~(30分程度)
場所:子育て支援センター