吉富町(福岡県)

新着広報記事
-
くらし
酷暑の過ごし方(1) ■夏本番の季節がやってきました。今年も例年以上に気温が高くなっており、熱中症警戒アラートもたびたび発令され、夏の暑さが昔とは比べものにならないほど厳しくなってきました。今年の梅雨明けは6月27日頃となり、夏の訪れがかなり早くなってきました。最高気温も40℃近くに達する地域も珍しくありません。さらに、日本全体でも「猛暑日」(日中の気温が35℃以上)や「熱帯夜」(夜間の気温が25℃以上)の頻度が増加し...
-
くらし
酷暑の過ごし方(2) 【1】暑熱順化をしよう! 出典:日本気象協会推進「熱中症ゼロへ」プロジェクト公式サイト 熱中症について学ぼう:暑熱順化(【HP】https://www.netsuzero.jp/learning/le15) ▼暑熱順化(しょねつじゅんか)とは 暑熱順化とは、体が暑さに慣れることです。 暑い日が続くと、体は次第に暑さに慣れて(暑熱順化)、暑さに強くなります。 ◇暑熱順化による体の変化 〇暑熱順化でき...
-
イベント
水辺で乾杯! in 吉富町 ~ふるさとの川をいつまでも綺麗に残したい~ 大好評で終わった「ミズベデカンパイin吉富町」は、こどもたちのたくさんの笑顔であふれていました。ふるさとの川をいつまでも綺麗に残したい…。故郷を想う気持ちがカタチになった7月6日の夕方、たくさんの人たちが河川敷に集まり、ごみ拾いが始まりました。夜の河川敷には、キッチンカーなどの美味しいグルメの出店がずらり。氷彫刻パフォーマンスでは目の前で繰り広げられる芸術に喝采が上がり、夜のクライマックスの「ナイ...
-
文化
乾衣祭(おいろかし)を開催!~八幡古表神社~ 神事「細男舞(くわしおのまい)・神相撲(かみずもう)」の御神像に着せる着物を年に一度虫干しする乾衣祭を開催します!約1,000枚の色彩豊かな衣が社殿を埋め尽くすさまは圧巻です!ぜひ拝観ください! 日時:8月6日(水)・7日(木) ◇同日開催!~ちょうちん祭り~ 八幡古表神社の参道で今年も、ちょうちん祭りを開催します! 地元の人気店約10店舗が大集合!また、こどもたちが楽しめる屋台ゲームも!夏の思い...
-
イベント
敬老会 ~笑顔と歌声があふれる1日をご一緒に!~ 感謝の想いをこめて、町を挙げて皆さまをお祝いする敬老会を開催します! 今年の目玉は、町民の方々が出演する“紅白歌合戦”。 懐かしい昭和の名曲から新しいヒット曲まで、心に残る熱唱で、笑いあり、涙ありの心温まるステージをぜひご期待ください! ※会場までの交通手段でお困りの方には、乗り合いの送迎もあります。(定員に達し次第、受付終了) 日時:9月12日(金) 受付…9:15~ オープニング…9:45~ ...
広報紙バックナンバー
-
広報よしとみ 令和7年8月号
-
広報よしとみ 令和7年7月号
-
広報よしとみ 令和7年6月号
-
広報よしとみ 令和7年5月号
-
広報よしとみ 令和7年4月号
-
広報よしとみ 令和7年3月号
-
広報よしとみ 令和7年2月号
-
広報よしとみ 令和7年1月号
-
広報よしとみ 令和6年12月号
-
広報よしとみ 令和6年11月号
-
広報よしとみ 令和6年10月号
-
広報よしとみ 令和6年9月号
-
広報よしとみ 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 福岡県吉富町ホームページ
- 住所
- 築上郡吉富町大字広津226-1
- 電話
- 0979-24-1122
- 首長
- 花畑 明