健康 健康ひろば KASHIMA

■検診
◆がんセット検診と国保特定健診を同時に受けられます
がんセット検診では、胃がん・肺がん・大腸がん・前立腺がんの最大4種類のがん検診を同日に受けることができます。1種類からでも受診できます。お申し込みされた人には受診票を発行しますので、ネットまたは電話にてお申し込みください。

※後期高齢者医療制度被保険者、住民税非課税世帯・生活保護世帯の人は、特定健診以外のすべての検診が無料です。

問合せ:保健センター
【電話】0954-63-3373

◆子宮頸がん検診・乳がん検診を受けましょう
子宮頸がん検診と乳がん検診は、保健センターでの集団検診と医療機関での個別検診のどちらかを選択し、受けることができます。お申し込みされた人には受診票を発行しますので、ネットまたは電話にてお申し込みください。

※後期高齢者医療制度被保険者、住民税非課税世帯・生活保護世帯の人は、全ての検診が無料です。

問合せ:保健センター
【電話】0954-63-3373

■お知らせ
◆がん征圧県民のつどいの開催について
9月はがん征圧月間です。がんの予防や診断治療等のがんに関する情報をお伝えするために毎年『がん征圧県民のつどい』を開催しています。
日時:10月4日(土) 13時30分~15時
場所:アバンセホール(佐賀市天神)
講演:『ガンが教えてくれたこと~自分に向き合って見つけた夢~』
講師:木山 裕策さん(歌手)
参加費:無料
定員:300人
申込期限:9月30日(火)

問合せ:公益財団法人佐賀県健康づくり財団 総務企画課
【電話】0952-37-3301

◆お茶々サロン~がん患者さんと家族の会~
◇治療中のお食事について(参加無料)
治療の副作用で食欲がない、吐き気がある、口内炎で食べづらいなど食事に関する悩みに管理栄養士がお話しします。
日時:9月11日(木)14時~15時
場所:嬉野医療センター3階
対象:がん患者さんとその家族
申込期限:9月8日(月)

問合せ・申込先:がん相談支援センター(嬉野医療センター内) 医療ソーシャルワーカーまで
【電話】0954-43-1120
※嬉野医療センターに入院中の人は、病棟看護師へお申し付けください。

◆シニア世代栄養教室
『いつまでもおいしく・楽しく食べること』は健康の基本です。自立した食生活・栄養管理で健康長寿を目指しませんか?座学と自宅でできる簡単な体操を取り入れた管理栄養士による講座です。お気軽にお申し込みください。
テーマ:いつまでも元気に!低栄養を予防しよう
日時:10月21日(火) 14時~15時30分
場所:エイブル3階研修室
対象:おおむね65歳以上
参加費:無料
定員:先着15人(事前申込制)
持参品:筆記用具

問合せ・申込先:地域包括支援センター
【電話】0954-63-2160

◆旧優生保護法補償金等支給法に基づく相談窓口のご案内
旧優生保護法に基づく優生手術・人工妊娠中絶などを受けた人や、その家族などからの補償金等の請求についての相談窓口が設置されています。相談を希望される人は、下記窓口にご相談ください。

問合せ:旧優生保護法相談窓口(佐賀県こども家庭課内)
【電話】0120-525-856(専用)【FAX】0952-25-7300 9時~17時(土日祝日、年末年始を除く)

■料理
◆食改さんの料理教室
毎月19日は『食育の日』です。市食生活改善推進協議会では、料理教室を開催しています。どなたでも参加できますので、お気軽にお申し込みください。一緒に楽しく、美味しく料理しましょう。
日時:9月19日(金) 10時~14時
場所:エイブル2階 調理実習室
参加費:300円
持参品:筆記用具、エプロン、三角巾、マスク
申込:電話またはインターネット

問合せ:保健センター
【電話】0954-63-3373