- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県小城市
- 広報紙名 : 広報「さくら」 No.254(2025年10月20日発行)
■もの忘れ相談会~ひとりで悩まないで相談してみよう~
もの忘れや認知症のことについて悩んでいませんか?
最近もの忘れが多くなったな…など、不安を感じている人や家族のための相談会を開催しています。
認知症サポート医などが相談に応じます。
(要予約・無料)
日時:第3火曜日 14時~15時または15時~16時
場所:
・偶数月…小城市役所 相談室5
・奇数月…芦刈保健福祉センター「ひまわり」
申込先:高齢障がい支援課【電話】37・6108
◇11月および12月の開催日
・11月18日(火)…芦刈保健福祉センター「ひまわり」
・12月16日(火)…小城市役所 相談室5
■認知症サポーターとは
認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守る「応援者」です。
例えば…
・まちなかで困っている人がいたら声をかける
・地域で気になることがあればさりげなく見守る など
[特別なことをするのではなく、できる範囲で活動しています]
自治会、企業、学校などさまざまな団体・個人を対象に認知症サポーター養成講座を開催しています。あなたも認知症サポーター養成講座を受けて、認知症サポーターになりませんか?受講を希望する人は、各地区のおたっしゃ本舗までお気軽にご連絡ください。
問合せ:
[小城町の人]
おたっしゃ本舗 小城北
小城町723番地24
【電話】0952・73・2172
[三日月町の人]
おたっしゃ本舗 小城
三日月町長神田2312番地2
(小城市役所 高齢障がい支援課内)
【電話】0952・37・6108
[牛津町・芦刈町の人]
おたっしゃ本舗 小城南
芦刈町三王崎1522番地
(芦刈保健福祉センター「ひまわり」内)
【電話】0952・66・6376
■11月もの忘れ相談会
認知症サポート医がもの忘れの相談に応じます。
日時:11月18日(火)
(1)14時~15時
(2)15時~16時
場所:芦刈保健福祉センター「ひまわり」
[要予約]【電話】0952・37・6108
■おぎ認知症カフェ
認知症について語り、学び、理解を深める場です。どなたでも参加できます。
日時:11月11日(火)10時〜11時30分
会場:三日月保健福祉センター「ゆめりあ」
予約不要
(お気軽においでください)
■オレンジサロン
認知症の人やその家族、地域の人などの相談、交流、つどいの場です。
◇11月10日(月)・17日(月)10時〜15時
会場:ひまわり(芦刈町)
[要予約]【電話】0952・66・5566
◇11月5日(水)・19日(水)10時〜15時
会場:きらら(三日月町)
[要予約]【電話】0952・37・6108
◇11月8日(土)10時〜13時
会場:孟子会通所リハビリセンター(三日月町)
[要予約]【電話】0952・73・8022
◇11月26日(水)10時30分〜12時
会場:牛津公民館(牛津町)
[要予約]【電話】0952・66・1228
