くらし まちの話題

■基山空手道クラブ大会結果
・第37回佐賀県少年少女空手道選手権大会(5月11日・鳥栖市)

詳細は本紙をご覧ください。

▽会員募集中
練習場:総合体育館武道場
時間:火曜日・木曜日午後7時~9時、土曜午後6時~8時

問合せ:基山空手道クラブ 原
【電話】090-5291-7903

■基肄城バッファローズ優勝 第27回えびの市・基山町交流少年野球大会
5月5日(月・祝)から6日(火・振休)の2日間、基山総合公園多目的グラウンドで第27回えびの市・基山町交流少年野球大会が開催され、佐賀県三養基支部と宮崎県えびの市の計6チームで交流試合が行われました。
基山町で行われた大会では白熱した試合が展開され、基肄城バッファローズが、優勝の栄冠に輝きました。
大会結果:優勝 基肄城バッファローズ

詳細は本紙をご覧ください。

■鳥栖商業高校バレー部が佐賀県高等学校総合体育大会で優勝
6月6日に、鳥栖商業高校バレー部の皆さんが町長を表敬訪問され、第63回佐賀県高等学校総合体育大会の優勝を報告されました。
鳥栖商業高校は、7月26日~8月1日にジップアリーナ岡山・岡山市総合文化体育館で行われる中国総体(全国高等学校総合体育大会)に出場されます。
ご活躍を期待しています。

■第1回定期囲碁大会結果
4月20日(日)、基山町民会館で第1回定期囲碁大会が開催され、24名の方が参加されました。
詳細は本紙をご覧ください。

▽随時クラブ会員募集中!

問合せ:基山町文化協会加盟団体 基山囲碁クラブ 天本
【電話】92-6450

■基山町子どもクラブ自然体験活動を行いました
基山町こどもクラブ連絡協議会では、自然の中での様々な体験を通し、子どもの親睦を深め、社会性や優しさ、たくましさを育むことを目的として自然体験活動を行っています。
今年度は、5月10日に小学4年生から中学生の児童53名が吉野ヶ里町のフォレストアドベンチャーで、森の中でのスリル満点のアスレチック体験と火起こし体験をしました。
アスレチック体験は、インストラクターの指導の下、専用のハーネスを装着し、自然の立木の上に作られた足場から樹間の吊り橋を渡り、最後はジップスライドで地上まで滑り降りる4つのコースで思いっきり体を動かしました。互いに励ましあってコースを進むことで、子どもたちが校区や学年を超えて打ち解けていく姿を見ることができました。
また、火起こし体験では、なかなか燃え上がらない火種に悪戦苦闘しながらも火が燃える原理をみんなで考え、協力して取り組むことができました。

■「ふるさと美化活動」へ協力いただきありがとうございました!
6月1日(日)の県内一斉ふるさと美化活動では、早朝より町民の皆様約3,500人に参加をいただきました。各区では、雑草の草取りやポイ捨てごみの回収、側溝清掃などを行っていただき町内全域が綺麗になりました。ご協力いただいた各区の役員の皆様、大変お疲れ様でした。美化活動に参加していただいた町民の皆様に心よりお礼申し上げます。
また、町内の企業10社70名とボランティア活動1団体7名からも清掃活動にご参加いただきました。
誠にありがとうございました。

▽美化活動で回収されたごみの量
燃えるごみ 約3.36t(673袋)
缶類 約0.09t(18袋)
ビン類 約0.05t(10袋)
ペットボトル類 約0.01t(14袋)
不燃物類 約0.11t(23袋)
剪定枝 約1.02t(205袋)
粗大ごみ 約0.06t(タイヤ・椅子)

▽基山町内の協力企業(順不同)
・(株)ワイ・デー・ケー九州
・(株)壱番屋
・コカ・コーラボトラーズジャパン(株)
・日本タングステン(株)
・JA全農ミートフーズ(株)
・ロジスティード九州(株)
・イオンフードサプライ(株)
・九州センコーロジ株式会社
・TOYO PAC KIYAMA
・イニシオフーズ(株)

▽基山町内の協力団体
・安全なまちづくり推進協議会OB会

これからも環境美化に心掛けていただき、気持ちよく暮らせる住環境の保持にご協力をお願いします。