- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県有田町
- 広報紙名 : 広報有田 2025年7月号
マイナ保険証の有無に関わらず、後期高齢者医療制度に加入する方へ、従来の保険証と同様に受診できる「資格確認書(緑色)」を、7月下旬に簡易書留でお送りします。8月1日以降にご使用ください。
■現在の被保険者証の有効期限
現在の被保険者証(桃色)、資格確認書(白色)、限度額適用・標準負担額減額認定証(黄色)及び限度額適用認定証(白色)は、令和7年7月31日までが有効期限です。
■有効期限後の取り扱い
有効期限後は、健康福祉課の後期高齢者医療担当に返還するか、裁断をして確実に廃棄してください。
■その他
限度額適用・標準負担額減額認定証、限度額適用認定証(以下、減額証など)は、令和6年12月2日以降、新規発行は終了しました。今までお持ちの方には、資格確認書に限度区分等を記載していますので、資格確認書が減額証などの代わりになります。
また、今回記載されていない方も、申請すれば、限度区分などを記載することができます。
■資格確認書が届いたらご確認ください
新しい資格確認書(緑色)が届きましたら、氏名・性別・生年月日のご確認をお願いします。また、裏面に住所をご記入ください。
もし、記載内容に誤りがある場合は、健康福祉課後期高齢者医療担当までご連絡ください。
詳しくは
・健康福祉課後期高齢者医療担当【電話】43・2182
・佐賀県後期高齢者医療広域連合【電話】0952・64・8476