子育て 子育て支援事業 つどいの広場 ひまわり

■つどいの広場って、なんだろう?
スタッフが常駐していて、子育て中の親子が気軽に集い、ホッとできるような場所を目指しています。ママや、パパには、おいしいコーヒー(¥80~)、子ども達には、おもちゃ、絵本を準備していますので、保護者の責任のもと、親子で自由に遊ぶことができます。皆さんからの子ども服などの寄附で成り立っているフリマコーナーもあります。妊婦さんもぜひ、遊びに来てみてください。

平日午前10時から午後3時まで、つどいの広場ひまわりを開放中です。

■8月のなんだろDAYは…『赤ちゃんの病気講座』
要予約
8/22(金)〆切
子育て中、こんなときどうしたらいいのかと不安に思うことはありませんか?
今回は赤ちゃんの病気がテーマです。赤ちゃんがかかりやすい病気に「かぜ(咳・発熱・嘔吐・下痢)」「便秘」「脱水・熱中症」などがあります。
赤ちゃんが熱を出したり、機嫌が悪かったりすると心配しますよね。
いざというときに備えて、赤ちゃんがかかりやすい病気について体の中で起こっていることや対処法を一緒に学んでみませんか。
日時:8月29日(金)午前10時~午前11時30分
場所:つどいの広場 ひまわり

■『こどもの応急手当を含む救命講習』
~社協で行われる「ファミサポ養成講座」の中のひとつにつどいの広場も参加させていただく事になりました~
要予約
8/8(金)〆切
救命講習は、玉名消防玉東分署から講師をお迎えし、いざという時のために応急・救命処置を学ぶための講習です。
異物がのどに詰まった、熱性けいれん、火傷などお子さんに多い事例への対処法についての内容もあります。
参加をお待ちしています。
日時:9月10日(水)午前9時~正午(修了証がもらえます)
※開始時間が早く参加が難しい場合、10時からの参加もできます。10時から実技が中心になります。
場所:玉東町福祉センター
*託児が利用できます。申し込み時にスタッフまでお知らせください。

■~おしらせ~
つどいの広場では7月18日からファミリーサポートセンターが利用できます(。事前に登録が必要です。)イベントの託児でファミリーサポートセンターを利用するときもイベント申込の時にご相談いただくと講座の前後で延長して利用することもできます。一時間300円です。詳しくは、スタッフまでおたずねください。

予約・問い合わせ:ふれあいの丘 つどいの広場「ひまわり」
【電話】0968・85・8866
平日午前9時から午後3時(ただしキッズ英会話実施中は土曜でも可)