- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県玉東町
- 広報紙名 : 広報ぎょくとう 令和7年8月号
■『はぴねす』カレンダー
『はぴねす』とは「幸せ・喜び」という意味です。
一人ひとりが「幸せ・喜び」を積み重ね“健康”長寿のよろこびを実感し、活躍できるまちづくりのために。
8月 August 2025
問い合わせ先:
保健こども課 保健係【電話】85・3135
福祉課 地域包括支援センター【電話】85・6242
■地域の宝
◇みんなが待っている! 輝く 介護支援ボランティアさん
今年度も地域包括支援センターが開催する介護支援ボランティア養成講座(5月~7月開催)が終了し、新ボランティアさんが誕生しました。
丘サロン、地区サロン、通所サービスシャキッと、脳いきいき教室、グループホームはる、葉山苑と活躍の場所はたくさんあります!
「あたの顔ば見るとが楽しみたい♪」
「最初はいっちょんわからんだった。一緒におってやらすけん、できるごつなってきました。」
とボランティアさんの存在は大きいです。
みんながそれぞれの居場所で生活し続けるために、今日もボラさんはあなたのところへ駆けつけます!!
■まちの保健室だより
◇骨密度検査を始めました!
最近つまづくことが増えた、疲れやすくて階段がつらい…「あれ、年のせいかな?」と思ったら、それは骨密度低下のサインかもしれません。
◇まずはチェック あなたはいくつ当てはまりますか?
・だんだん身長が縮んでいる気がする
・起床時、立ち上がる時、腰や背中がズーンと重い
・前かがみで姿勢が悪くなった。運動不足を感じる
・何もないところでつまづいたり、足がもつれることがある
・若いころ、食事制限など無理なダイエットをしていた
2つ以上当てはまった人は今がチェックのタイミングかも!
◇骨密度検査のご案内
対象:40歳以上の女性
日時:9月5日~9月6日(集団健診時)
場所:ふれあいの丘保健センター
費用:1,000円
※かかとの骨を測る超音波法
※着替え不要・痛みなし・5~10分で完了!
※4月に集団健診を終了した人も受けられます
先着20人
結果に応じて管理栄養士や専門スタッフが食事・運動をご案内します。5年後の自分のために今のひと手間を!
予約・お問い合わせ:保健こども課
【電話】85・3135
担当…保健師・看護師まで