- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県水上村
- 広報紙名 : 広報みずかみ 令和7年3月号
毎年4月2日は国連が定める「世界自閉症啓発デー」です。
日本では、4月2日~8日を「発達障害啓発週間」として、全国各地で発達障がいを知っていただくための様々な啓発イベントが行われています。
発達障がい(自閉スペクトラム症、ADHD、限局性学習症など)は、生まれつきの脳機能の障がいで、物事の認知の仕方や学び方に違いがありますが、周囲の理解や特性に配慮した支援・環境の工夫で、持っている力を十分に伸ばしていくことができます。
障がいについて、正しく知っていただくことが、支援の第一歩になります。障がいの有無に関わらず、一人ひとりの違いを認め合い、支えあえる社会になることを願っています。
■自閉症啓発デー2025 in 宇城
日にち:令和7年4月2日(水)
時間:10時~17時
会場:イオンモール宇城のイベントスペース
内容:疑似体験、書籍や支援グッズの展示、パネル展示
■発達障がい啓発イベント2025 in 八代 (映画上映イベント)
日にち:令和7年4月6日(日)
時間:
・1回目…10:00開場 10:15開演
・2回目…13:15開場 13:30開演
会場:八代市立図書館 2階大集会室
定員:30名程度 ※申し込み不要(当日先着順)
◇上映映画「ノルマル17歳。-わたしたちはADHD-」
出演:鈴木心緒、西川茉莉、眞鍋かをり、福澤朗、村野武載 他
※詳細は、わるつまでお問合せください
・ホームページ
・公式LINE
※本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。
問合せ:熊本県南部発達障がい者支援センターわるつ
【電話】0965-62-8839【FAX】0965-32-8951【メール】[email protected]