水上村(熊本県)

新着広報記事
-
くらし
〔球磨郡市広報紙研究協議会合同特集〕つながる森林つながる未来(1)
■あなたも森林を守る一員になりませんか 古くから森林に恵まれ、林業が盛んだった人吉球磨。近年、林業を取り巻く環境は大きく変化しています。長い年月をかけて人々の暮らしを支えてきた林業。その歴史と伝統を受け継ぎ、新たな時代を切り開こうとする若者たちの熱い思いに迫ります。 林業の今と未来―。仕事内容など、昔とは大きく変わった林業を取り巻く環境を詳しく見ていきましょう。 ・この特集は人吉市・錦町・多良木町…
-
しごと
〔球磨郡市広報紙研究協議会合同特集〕つながる森林つながる未来(2)
■私たちが林業を支えています 人吉球磨地域の林業に従事する皆さんに、仕事の魅力を聞きました。 ◆Interview ▽切れない木はない 株式会社 黒木山業 代表取締役 黒木 貴道(くろき たかみち)さん(38 多良木町) ・平成24年(2012年)に会社を設立。5人の従業員とともに、九州を中心に特殊伐採をメインに事業を展開する。モットーは「切れない木はない」。 実家が林業関係の仕事を営んでいたため…
-
くらし
〔球磨郡市広報紙研究協議会合同特集〕つながる森林つながる未来(3)
■人吉球磨で林業を学ぶ若者たち ~くまもと林業大学校×南稜高等学校~ 人吉球磨地域には、林業従事者を育てる2つの学校があります。そこに通う若者に、どんなことを学んでいるかインタビューしました ◆くまもと林業大学校 ・桧山 拓洋(ひやま たくみ)さん(34 愛知県) ・くわ原 竜誠(くわはら りゅうせい)さん(19 錦町) ※くわ原さんの「くわ」は環境依存文字のため、ひらがなに置き換えています。正式…
-
くらし
〔球磨郡市広報紙研究協議会合同特集〕つながる森林つながる未来(4)
■林業の最先端 ~デジタル化で林業の推進へ~ デジタル技術を活用したスマート林業は、これまでの林業のあり方に大きな変化をもたらしています。 ◆スマート林業のメリット ▽高齢化と人材不足の解消 大人数で手作業で行っていた作業を大型の機械などを使用すれば1人でできるようになります。 ▽生産性の向上 作業の効率化や省力化が実現し、生産性の向上につながります。 ▽安全性の向上 危険な作業をロボットやドロー…
-
くらし
〔むらのできごと〕水上村消防団出初め式/上球磨消防団連合会放水競技大会
■水上村消防団出初め式 1月12日(日)、汗ノ原親水公園駐車場を会場に新春恒例の水上村消防団出初め式が、椎葉団長以下、団員77名の参加により盛大に開催。団長及び村長訓辞のあと、各種表彰、各分団小隊に分かれての通常点検が行われました。 式典後、岩野・湯山保育所の幼年消防クラブによる「防火の誓い」が披露され、きびきびとした動きと元気な姿に、観客から温かい歓声と拍手がおくられました。 放水競技は、10チ…
広報紙バックナンバー
-
広報みずかみ 令和7年3月号
-
広報みずかみ 令和7年2月号
-
広報みずかみ 令和7年1月号
-
広報みずかみ 令和6年12月号
-
広報みずかみ 令和6年11月号
-
広報みずかみ 令和6年10月号
-
広報みずかみ 令和6年9月号
-
広報みずかみ 令和6年8月号
-
広報みずかみ 令和6年7月号
-
広報みずかみ 令和6年6月号
-
広報みずかみ 令和6年5月号
-
広報みずかみ 令和6年4月号
-
広報みずかみ 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 熊本県水上村ホームページ
- 住所
- 球磨郡水上村大字岩野90
- 電話
- 0966-44-0311
- 首長
- 中嶽 弘継