健康 健康コーナー

■健幸運動教室
日時:9月5日・12日・19日・26日(金)
場所:竹田市総合社会福祉センター

日時:9月8日・15日・22日・29日(月)
場所:荻公民館

日時:9月3日・10日・17日・24日(水)
場所:久住公民館

日時:9月9日・16日・23日・30日(火)
場所:直入公民館

※全会場とも午後1時15分~2時30分
※竹田会場のみ新規の方は午後2時45分~4時

問合せ:竹田総合インストラクター協会
【電話】080-2776-5397

■湯中運動教室
場所:クアパーク長湯内クアハウス

◇らくらく湯んなか体操ぷろぐらむ
誰でも参加できる湯中教室
日時:9月1日・22日(月)午後2時~3時

問合せ:竹田市温泉利用相談室
【電話】75-3688(毎週水曜日・木曜日は定休日)

◇フレイル予防教室
運動機能改善を図る湯中教室
日時:9月5日・12日・19日・26日(金)午前10時30分~11時30分

◇ホッ湯元気塾
運動習慣をつけ身体機能の維持・向上を図る
日時:9月2日・9日・16日・30日(火)午前10時30分~11時30分

問合せ:保険健康課
【電話】63-4810

■乳幼児健診
▽乳児健診
日時:9月3日(水)午後1時~

▽1歳6か月健診
日時:10月8日(水)午後1時45分~

場所:いずれも竹田市総合社会福祉センター
※対象の方には、個別通知をお送りします。

問合せ:竹田市こども家庭センター「すまいる」
【電話】63-4823

■精神保健福祉相談
日時:9月25日(木)午後2時~4時
場所:豊肥保健所料金:無料※要予約

申込み・問合せ:豊肥保健所地域保健課
【電話】0974-22-0162

■大分県健康アプリ「あるとっく」を活用した健康チャレンジの募集
対象:40~74歳の市町村国民健康保険被保険者
申込期限:9月30日(火)
実施期間:10月1日(水)~12月31日(水)
内容:
・健康アプリ「あるとっく」から申し込み。期間終了時の目標体重など必要事項を入力。
・期間中、(週1回を目安に)毎月4回以上「あるとっく」に体重を入力。
・期間終了までに特定健診を受診。
・期間終了時、体重や特定健診受診等の条件を達成した方の中から、抽選で350人の方に500円相当の電子マネーをプレゼント。
※詳細については、県公式ホームページをご覧ください。

問合せ:大分県県民健康増進課
【電話】097-506-2770

■安心を伝えたいウィズ相談支援事業 終活無料相談(生活の悩み相談)を開催
通院・介護・入院・不動産・実家じまい・墓じまい・遺言・葬儀・相続など、老後の不安の解消や安心な生活をお手伝いします。
日時:9月19日(金) 午後1時~4時
場所:荻公民館
定員:20人程度
講師:瀬戸久夫弁護士 ほか相談スタッフ

申込・問合せ:(一社)権利擁護支援センターたけたねっと
【電話】63-2723

■こころの健康相談
日時:9月12日・26日(金) 午後1時30分~3時30分
※相談日の前日午前中まで要予約
場所:竹田市総合社会福祉センターまたは各支所

問合せ:竹田市心の相談支援事業所
【電話】63-3346

■保健師健康相談日
日時:9月22日(月)
場所:久住支所

日時:9月26日(金)
場所:直入支所

日時:9月30日(火)
場所:荻支所

※各会場ともに午後1時30分~3時
※相談日の前日まで要予約

問合せ:保険健康課
【電話】63-4810

■大分県交通事故巡回相談
日時:9月25日(木) 午前10時~午後3時
場所:豊肥振興局
料金:無料
※相談日の前日午前中まで要予約

申込・問合せ:豊肥振興局
【電話】63-1171