竹田市(大分県)

新着広報記事
-
くらし
竹田市制施行 祝20周年 本市は、平成17年4月1日に竹田市・荻町・久住町・直入町が合併し、今年で20周年を迎えました。この節目を記念し、5月31日に「グランツたけた」で記念式典を開催しました。 式典には、県知事や地元国会議員、県内の市町村長及び議長、さらには国内の姉妹・友好都市の首長・幹部を来賓として迎え、市制施行に携わった歴代要職者や各界代表者など約300人が参列し、盛大に挙行されました。 オープニングでは、市内の伝統...
-
くらし
竹田市制施行20周年特別功労表彰 (敬称略) ■公益財団法人 里見奨学会 故里見雄二氏が昭和31年に設立し、約70年間にわたり奨学金支援を実施。受給者は延べ300人以上。また、市内の小中学校・高等学校の図書購入費助成も行い、累計額は7,000万円以上にのぼり、教育振興に貢献。 ■公益財団法人 老人はげみの里見会 市内の老人福祉施設や老人クラブへ介護機器購入費を助成し、累計額は8,000万円以上。また、介護福祉分野で学ぶ市内高等学校卒業生の奨学...
-
その他
人口の動き ※令和7年6月1日現在の住民基本台帳による
-
くらし
第27回参議院議員通常選挙 あるけん!行くけん!選挙権! 投票日は、7月20日(日)です! 投票時間:午前7時から午後6時まで 公示日:7月3日(木) 開票日:7月20日(日)午後8時~(竹田市総合社会福祉センター) 投票できる方: (1)年齢満18歳以上の方(平成19年7月21日までに生まれた方) (2)選挙人名簿に登録されている方(本市に引き続き3か月以上住んでいる方) ・転入した方…令和7年4月2日までに転入の届出を行い、本市の選挙人名簿に登録された方 ・転出した方…本市の選挙人名...
-
くらし
大地震に備えて~あなたと家族を守るために、日ごろから備えましょう~ 南海トラフ沿いの大規模地震(M8~M9クラス)は、今後30年以内に発生する確率が80パーセントであり、昭和東南海地震・昭和南海地震の発生から約80年が経過していることから切迫性の高い状態です。いざというとき「あわてない」ために、地震が起きた際の正しい行動を身につけましょう。 ■命を守る行動をしよう 地震が発生したら… まずは身の安全を確保しましょう。次に、火の元を確認し、ドアや窓を開けて逃げ道を作...
広報紙バックナンバー
-
広報たけた 2025年7月 NO.244
-
広報たけた 2025年6月 NO.243
-
広報たけた 2025年5月 NO.242
-
広報たけた 2025年4月 NO.241
-
広報たけた 2025年3月 NO.240
-
広報たけた 2025年2月 NO.239
-
広報たけた 2025年1月 NO.238
-
広報たけた 2024年12月 NO.237
-
広報たけた 2024年11月 NO.236
-
広報たけた 2024年10月 NO.235
-
広報たけた 2024年9月 NO.234
-
広報たけた 2024年8月 NO.233
-
広報たけた 2024年7月 NO.232
自治体データ
- HP
- 大分県竹田市ホームページ
- 住所
- 竹田市大字会々1650
- 電話
- 0974-63-1111
- 首長
- 土居 昌弘