- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県竹田市
- 広報紙名 : 広報たけた 2025年9月 NO.246
市消防本部は総務省消防庁と連携して、救急時にマイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を活用する実証事業を行います。
マイナ救急とは、救急車を必要とする傷病者などの同意を基本として、傷病者のマイナ保険証を活用し、通院履歴や服薬情報などを救急車内で閲覧できるようになります。本事業の実施によって、傷病者の症状に応じた搬送病院の選定や搬送中の適切な応急処置が可能となり、より迅速かつ的確な救急活動が行えるようになることが期待されます。
▽実証事業の概要
実証時期:10月1日(水)~令和8年3月31日(火)(予定)
実証対象:市消防本部管内のすべての救急事案
実施救急隊:市消防本部の全救急隊
マイナ救急は、暗証番号も顔認証も不要です!
▽救急隊の活動イメージ
具合が悪くて話せない 病歴を思い出せない→専用のカードリーダーで情報を読み取る→搬送先医療機関を選定し、救急搬送
▽実証事業にご協力いただくために必要な準備
マイナ救急を実施するためには、健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカード(マイナ保険証)を携帯していただく必要があります。
健康保険証の利用登録がお済みでない方は、下記の二次元バーコードから利用登録をお願いします。
マイナ保険証の利用登録はこちらから(外部サイトへリンク)→※2次元コードは本紙参照
本実証事業にご協力いただくためにマイナンバーカードの携帯をお願いします!
※実証事業に関する情報は、右記特設サイトからもご覧いただけます。※詳しくは本紙をご覧ください。
※本実証は、総務省消防庁が全国すべての720消防本部と連携して実施するものです。
問合せ:消防本部救急係
【電話】63-0119