くらし たけたんインフォ(1)

■戸籍のフリガナの届け出に関連する詐欺に注意!
改正戸籍法施行に伴い、戸籍に記載予定の氏名のフリガナが通知されています。戸籍のフリガナの届け出に当たり、法務省や市役所が金銭を支払うよう要求することはありません。
フリガナの届け出に『手数料が必要』などと言われても相手にしないようにしましょう。通知されたフリガナが誤っていなければ、届け出は必要ありません。

問合せ:
市民課(竹田市消費生活センター)【電話】63-4834(平日の午前8時30分~午後5時)
大分県消費生活・男女共同参画プラザ(アイネス)【電話】097-534-0999

■司法書士無料法律相談会
不動産登記、相続、法人登記や債務整理などの法律相談会を開催します。予約不要ですので、お気軽にご参加ください。
日時:9月13日(土) 午前9時~正午
場所:グランツたけた 楽屋、控室(キナーレ横)
相談対応者:大分県司法書士会豊肥支部会員

問合せ:司法書士 渡辺久哉事務所
【電話】64-9111

■行政書士相談会
日時:9月17日(水) 午後1時30分~4時30分
場所:J:COMホルトホール大分404会議室
料金:無料※要予約

申込・問合せ:大分県行政書士会事務局
【電話】097-537-7089【FAX】097-535-0622

■県下一斉司法書士法律無料相談会
相続、遺言、成年後見、少額の訴訟、会社の設立等の相談会を開催します。予約不要ですので、気軽にご利用ください。
日時:10月4日(土) 午前10時~午後3時
場所:グランツたけた 楽屋、控室(キナーレ横)
相談担当者:大分県司法書士会会員

問合せ:大分県司法書士会
【電話】097-532-7579

■悩まず どんとこい労働相談週間
解雇、賃金未払い、労働条件などの労使間トラブルについての相談を無料で受け付けます。秘密は厳守されますので、気軽にご相談ください。
相談期間:10月1日(水)~7日(火)
受付時間:平日は午前9時から午後8時(来所の受付は午後7時まで)、土日は午前9時から午後5時(来所の受付は午後4時まで)
相談方法:
(1)電話相談は【電話】097-536-3650(相談専用ダイヤル)、または【電話】097-506-5241、【電話】097-506-5251
(2)来所相談は大分県労働委員会事務局(大分県庁舎本館3階)まで(※事前連絡必要)

問合せ:大分県労働委員会事務局
【電話】097-506-5253

■マイナンバーカード申請等の休日窓口を開設
マイナンバーカードに関する手続きについて、下記の日程で受け付けます。なお、各種証明書の取得や住民異動の手続き等は受け付けできませんのでご注意ください。
日時:9月14日(日)午前9時~正午
日時:10月12日(日)午前9時~正午
場所:本庁舎1階市民課

問合せ:市民課マイナンバー窓口
【電話】63-4888

■不動産に関する相談窓口を設置(大分県主催)
県内で「家を建てたい、購入したい」と考えている若者世帯・子育て世帯に向けて、県が無料の相談窓口を設置しています。相談内容に応じて、行政書士・司法書士・土地家屋調査士・不動産業者などの専門家を紹介します。

問合せ:株式会社クラシカ
【電話】097-576-8801