- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県竹田市
- 広報紙名 : 広報たけた 2025年11月 NO.248
岡城は、中川氏の入部以来、幾多の災害を乗り越えて多くの方の手により守られてきました。廃藩置県の後、建物は取り壊され石垣だけが残されていますが、現在も各世代から本市を代表する施設として大切にされており、後世に伝えていくための整備や修理が行われています。今回の展覧会では、本市に遺された岡城に関わる資料を改めて紹介し、その魅力を再発見していただきます。
期間:12月24日(水)まで
開館時間:午前9時~午後5時(最終入場は午後4時30分)※木曜日休館
場所:竹田市歴史文化館・由学館「特別展示室ちくでん館」
料金:一般500円(400円)、65歳以上250円、小中学生300円(200円)、幼稚園以下無料
※各種障害者手帳提示者とその介護者1人は無料
※( )内は団体料金(20人以上)※観覧料には、国指定史跡旧竹田荘の観覧料も含みます。
■関連イベント【岡城散歩】開催※要申込
当館学芸員によるギャラリートークと岡城跡へ散歩します。
日時:11月24日(月・祝)午後1時~
場所:竹田市歴史文化館・由学館~岡城跡
料金:無料
定員:15人
■市民ギャラリー(料金無料)展示スケジュール
▽第6回風景写真展
日本風景写真協会大分支部の会員が撮影した作品36点と、統一テーマに基づく作品10点を展示。
期間:11月10日(月)~16日(日)
▽おし花会「いちりん草」展示会
おし花作品(額、小物)などを展示。
期間:11月18日(火)~30日(日)
問合せ:竹田市歴史文化館・由学館
【電話】63-2200
