広報たけた 2025年11月 NO.248
発行号の内容
-
くらし
市内4地区目の地域運営組織『コミュニティわくわく入田』発足! 9月27日、入田地区で新たな地域運営組織である『コミュニティわくわく入田』が発足しました。これまで本市では、明治・宮砥・松本地区で地域運営組織が設立されており、市内4地区目となります。 ■地域運営組織とは? 旧小学校区等を1つの区域として、地域住民やさまざまな関係団体が連携・協力し、地域の課題解決と持続可能な地域運営の実現に向けて主体的に活動する組織です。人口減少や高齢化が進む地域で、地域活動の維...
-
くらし
人口の動き ※令和7年10月1日現在の住民基本台帳による
-
くらし
11月1日は「おおいた教育の日」 平成17年3月31日に施行された「おおいた教育の日」は、今年で21年目を迎えます。県民の教育に対する関心と理解を深め、学校、家庭および地域社会が相互に協力することにより、明日の大分を担う心豊かでたくましいこどもを育成するとともに、生涯にわたって自ら学び、郷土を愛し、地域社会の振興に主体的に参加する人づくりを進めるため、「おおいた教育の日」が設けられています。 毎年11月30日までの普及期間中にさま...
-
健康
竹田市立こども診療所 今年も忘れず!家族みんなでインフルエンザワクチン接種 お子さんだけでなく、ご家族の方も一緒に接種ができます! ▽フルミスト点鼻液 フルミストは注射ではなく、鼻へ噴霧するタイプのワクチンです。 ▽皮下注射 接種回数: ※60~64歳の方で一定の基礎疾患がある方は、定期接種ができます。 ▽ワクチンの簡単な比較表 ■スマホをかざして受付完了、マイナカードも忘れずに 非接触の来院受付 必要なもの: ・診察券(スマートフォン) ・マイナ保険証(健康保険証) ・...
-
スポーツ
輝け!竹田の星 全国大会、九州大会出場報告に訪れた皆さんをご紹介します。 (敬称略)※詳しくは本紙をご覧ください。 ■JOCジュニアオリンピックカップ 第56回U16陸上競技大会 種目:ジャベリックスロー 日程:10月17日(金)~19日(日) 開催地:三重県 ■第24回全国障害者スポーツ大会(陸上競技) 種目:立幅跳、ソフトボール投げ 日程:10月25日(土)~27日(月) 開催地:滋賀県 ■第41回日本少年野...
-
文化
竹田市制施行20周年記念and竹田市歴史文化館開館5周年記念「 追憶の岡城」展 岡城は、中川氏の入部以来、幾多の災害を乗り越えて多くの方の手により守られてきました。廃藩置県の後、建物は取り壊され石垣だけが残されていますが、現在も各世代から本市を代表する施設として大切にされており、後世に伝えていくための整備や修理が行われています。今回の展覧会では、本市に遺された岡城に関わる資料を改めて紹介し、その魅力を再発見していただきます。 期間:12月24日(水)まで 開館時間:午前9時~...
-
子育て
令和8年度 竹田市立幼稚園の入園児を募集しています! 竹田市立竹田幼稚園、南部幼稚園の2園では、令和8年度の入園児を募集しています。対象児(対象中学校区)のご家庭には、ご案内の文書(二次元バーコード付き)および関係書類を郵送しています。 対象となるお子さま:令和2年4月2日から令和3年4月1日までに生まれたお子さま 対象地域: ・竹田市立竹田幼稚園…竹田中学校区・直入中学校区 ・竹田市立南部幼稚園…竹田南部中学校区 募集期間:11月21日(金)まで(...
-
文化
第77回画聖「田能村竹田」先生をしのぶ美術祭 紙上作品展 延べ3,457点の応募 今年は絵画の部に2,686点、書写・書道の部に771点の応募があり、それぞれ26点が特賞に選ばれました。 授賞式は、11月3日(月・祝)の午前10時半からグランツたけたで行われます。また、特賞作品は11月4日(火)まで竹田市歴史文化館市民ギャラリーで展示されます。ここでは、文部科学大臣賞と市内の特賞受賞者の作品を紹介します。(敬称略) ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
イベント
12月7日(日)市内で各種イベント開催!! ■「TOMATOでわっしょい」オープニング 第2回たけた多文化交流フェスティバル 日程:12月7日(日) 11:30~12:30「TOMATOでわっしょい」オープニング 12:30~15:30「たけた多文化交流フェスティバル」 ・世界のトマト料理ブース・ステージイベント ・文化紹介ブース 開催場所:城下町交流プラザ ■2,000発 市制20周年花火大会 日程:12月7日(日) 16:30~17:3...
-
くらし
第3弾 竹田市LINE公式アカウントキャンペーン! LINEメニューから 抽選で50人に1,000円分のデジタルギフト(QUOカードPay)をプレゼント! 今回は、秋・冬の竹田の風景写真を大募集! キャンペーン期間:令和8年1月31日(土)まで 1回に応募できる写真は1枚です。応募回数に制限はありませんので、多いほど当選確率は上がります。 友だち追加はこちらから→※2次元コードは本紙参照 問合せ:情報推進課DX推進係 【電話】63-4832
-
くらし
住宅用火災警報器の購入費用の一部を補助します ~火災が多く発生する時期の前に、住宅防火対策の「切り札」を設置しましょう!~ 対象世帯: ア.65歳以上の高齢者のみの世帯 イ.障害等級2級以上の手帳の交付を受けている方がいる世帯 ウ.療育手帳の交付を受けている方で、障がいの程度が重度および最重度の方がいる世帯 エ.在宅介護の世帯のうち、要介護の認定を受けている方がいる世帯 オ.その他、消防長が必要と認めた世帯 補助金の額(上限4,000円): ...
-
イベント
第79回 竹田市駅伝競走大会開催時のお願い 今年は、次の日程で「第79回竹田市駅伝競走大会」が開催されます。 日時:11月30日(日)午前10時~ 場所:竹田市総合運動公園(スタート・ゴール) ※競技中は、コース周辺道路での交通渋滞が予想されますので、通行の際はご注意ください。皆さんのご理解とご協力をお願いします。 問合せ:生涯学習課 【電話】63-4817
-
くらし
ぬくもり人権シリーズ No,119 ■そのとき、私たちにもできることがある。 毎年11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。暴力と聞くと、殴る・蹴るといった身体的なものを想像しがちですが、暴力はそれだけではありません。配偶者や恋人など親密な関係にある人からの暴力、いわゆるDV(ドメスティック・バイオレンス)は、言葉による侮辱や無視、経済的な制限、性的な強要など、目に見えにくい形でも深く人を傷つけます。 性暴力...
-
くらし
警察署からのお知らせ 夕暮れ時の交通事故防止 例年、秋口から年末にかけて、夕暮れ時に歩行者がはねられる事故が多く発生します。これは、日没時間が早まり薄暗くなった帰宅時間帯に、ドライバーが歩行者を見落としてしまうことが原因のひとつと考えられます。皆さん、次のことに注意し、夕暮れ時の交通事故を防止しましょう。 ▽ドライバーが注意すること ・視認性の向上や自車の存在をいち早く周囲に知らせるため、早めにヘッドライトを点灯しましょう。 ・対向車や先行車...
-
スポーツ
第36回豊の国ねんりんピック 還暦軟式野球大会で竹田シルバー第3位入賞! 9月20日から21日の2日間にかけて、第36回豊の国ねんりんピック還暦軟式野球大会が大分市で開催されました。本市からは、竹田シルバーが出場し、Aパートで見事第3位に輝きました。 豊の国ねんりんピックのその他の種目(テニスやゲートボールなど)は、11月末などで開催予定となっており、本市からは総勢102人の選手の皆さんが出場する予定です。
-
くらし
農政課からのお知らせ ■農業者向け雇用確保研修 日時:12月9日(火)午後1時30分~4時 場所:竹田市総合社会福祉センター 料金:無料 研修内容:求職者に選ばれるための求人や労働環境のポイント等 講師:社会保険労務士 篠原丈司さん ※申し込みは、電話または二次元バーコードより手続きをお願いします。 ※2次元コードは本紙参照 ■令和7年度豊肥地区農業簿記講座 日時:12月16日(火)~令和8年2月3日(火)毎週火曜日(...
-
くらし
たけたんトピックス ■今年も栄養たっぷりのピーマンをこどもたちへ! 9月22日、学校給食用ピーマン贈呈式が行われました。式には、JAおおいたピーマン生産部会竹田支部の役員3人が出席し、市内小中学校などの学校給食用としてピーマン49.5キロが贈られました。 吉野眞治(よしのしんじ)部会長は「こどもたちには、栄養が豊富なピーマンを食べて元気で丈夫なからだを作り、勉強とスポーツに励んでいただきたい」とあいさつ。 贈られたピ...
-
くらし
主な施設の休館日等 ◎グランツたけた (毎週月曜日) ◎佐藤義美記念館 (毎週月曜日) ◎竹田市歴史文化館・由学館 (毎週木曜日) ◎竹田温泉「花水月」 (毎週木曜日) ◎荻の里温泉(毎週月曜日) ※3日・24日(月・祝)は営業します。 ※4日・25日(火)は休館します。 ◎陽目の里「名水茶屋」 (毎週火曜・水曜日) ◎長湯温泉療養文化館「御前湯」 (毎月第3水曜日) ◎長湯おんせん市場 (毎月第3水曜日) ◎白丹温...
-
くらし
よりそいカフェ よりそいカフェは認知症の人やその家族、地域の住民らが気軽に交流できる場所です。(参加料100円) ◎竹田 日時:6日・20日(木)10:00-11:30 場所:みんなのいえ「カラフル」 ◎荻 日時:11日・18日(火)13:00-14:30 場所:荻「しらみず」 ◎久住 日時:5日・19日(水)14:00-15:30 場所:白丹温泉ふれあいの湯 ◎直入 日時:14日・28日(金)13:00-15:...
-
くらし
納期限のお知らせ ■12/1(月) ・固定資産税(4期) ・国民健康保険税(8期) ・介護保険料(5期) ・後期高齢者医療保険料(5期)
- 1/2
- 1
- 2
