- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県豊後大野市
- 広報紙名 : 市報ぶんごおおの 2025年11月号
◆地域とともにあるヘプタゴン教育(豊後大野市の教育)
「ミライ・ミーティング in豊後大野市」
7月29日に市役所で市内各中学部生徒代表16人の参加のもと、「ーミライ・ミーティングin豊後大野市ー令和7年度『豊後大野市の未来を語る会』」が開催されました。これは、第5次豊後大野市総合教育計画の策定に関わり、「未来の主役である小中学生の意見を聞くこと」「自分の学校や地域社会について主体的に考え、意見を交わす機会とすること」を目的としたものです。
◇今後の学校について
・全校生徒が一緒になって楽しめるようなイベントをしたい。
・地域の方と交流する、地域のためにできることを考える。
・学習意欲が高まるような取り組みをしたい。・豊後大野を知ってもらう取り組みをする。
◇魅力的な豊後大野市にするために必要なもの(こと)は何か
・郷土芸能や市内名所をSNS等を使ってPRする。
・イベントを企画して、若い人を集める。
・子ども連れの若い人が来るようなショッピングモールをつくる。
・今、大分県内にない魅力的なお店を誘致して、たくさんの人に来てもらう。
◇参加生徒の感想
・豊後大野市内の他校の生徒と話し合いをして、その学校の活動のよい点や自分の学校の改善点を見つけることができました。
・小中学生が、自分たちの市に目を向け、未来について考えることは、すごく大切だと学びました。
・ミライ・ミーティングで出た意見を少しでも、市の未来に活かしてほしいです。
