豊後大野市(大分県)

新着広報記事
-
しごと
【特集】しいたけのまち豊後大野 ■日本一の乾(ほし)しいたけをつくる 大分県の乾しいたけは、国内生産量の約4割を占め第72回全国乾椎茸品評会では58回目の団体優勝を果たし、品質・生産量ともに日本一を誇ります。 その中でも豊後大野市は、最高賞である農林水産大臣賞や林野庁長官賞の受賞者を毎年輩出し、最高品質の乾しいたけを生産する「しいたけのまち」です。 市内には良質なクヌギ林が広がり、豊かな自然環境の中で原木しいたけの栽培が行われて...
-
その他
豊後大野市人事行政の運営等の状況を公表します(1) 地方公務員法(昭和25年法律第261号)第58条の2および豊後大野市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例(平成17年条例第288号)の規定に基づき、豊後大野市人事行政の運営等の状況を公表します。 令和7年9月30日 豊後大野市長 川野文敏 ◆1.職員の任免および職員数に関する状況 (1)採用の状況(令和6年4月2日~令和7年4月1日) 事務職:13人 土木技師:2人 消防士:3人 医師:7人 ...
-
その他
豊後大野市人事行政の運営等の状況を公表します(2) ◆4.職員の勤務時間その他の勤務条件の状況 (1)勤務時間の状況 勤務場所:本庁・支所 勤務時間帯:8時30分~17時15分 休憩時間:1時間 1週間当たりの勤務時間:38時間45分 ※職場や職種によっては、上記と異なります。 (2)休暇等の概要 ◆5.職員の休業の状況 育児休業の状況(令和6年度) ◆6.職員の分限および懲戒処分の状況 (1)分限処分の状況(令和6年度) (2)懲戒処分の状況(令...
-
くらし
市議会から市民の皆さんへ 2025 市民と議会の意見交換会 皆さんとたくさんの意見交換をしたいと考えています。 ぜひご参加ください。ご都合の良い時間帯、会場でどなたでも参加できます。 ※全会場に手話通訳を配置予定です。 問い合わせ先:議会事務局 【電話】0974-22-1026(内線2502)
-
くらし
国民年金のお知らせ ■年金を受給している皆さまへ 年金生活者支援給付金制度をご存じですか 年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。受け取りには請求書の提出が必要です。ご案内や事務手続きは日本年金機構(年金事務所)が実施します。 ◆対象者 ◇老齢基礎年金を受給している方で次の要件を全て満たしている方 ・65歳以上である...
広報紙バックナンバー
-
市報ぶんごおおの 2025年10月号
-
市報ぶんごおおの 2025年9月号
-
市報ぶんごおおの 2025年8月号
-
市報ぶんごおおの 2025年7月号
-
市報ぶんごおおの 2025年6月号
-
市報ぶんごおおの 2025年5月号
-
市報ぶんごおおの 2025年4月号
-
市報ぶんごおおの 2025年3月号
-
市報ぶんごおおの 2025年2月号
-
市報ぶんごおおの 2025年1月号
-
市報ぶんごおおの 2024年12月号
-
市報ぶんごおおの 2024年11月号
-
市報ぶんごおおの 2024年10月号
自治体データ
- 住所
- 豊後大野市三重町市場1200
- 電話
- 0974-22-1001
- 首長
- 川野 文敏