講座 暮らしの情報~試験・講習会

◆令和7年度消防設備士法定講習
受講対象者:
(1)令和5年度に免状交付を受けた消防設備士(2年目講習)
(2)令和2年度に法定講習を受けた消防設備士(5年目講習)
(3)法定期限内に法定講習を受けていない消防設備士
とき・講習区分:
・10月8日(水)避難設備・消火器(5類・6類)
・10月9日(木)消火設備(1類・2類・3類)
・10月10日(金)警報設備(4類・7類)
・10月24日(金)警報設備(4類・7類)
ところ:大分県教育会館 大分県日田総合庁舎(10月24日のみ)
受講申請の方法:受講対象者には、受講申請書用紙を当協会より郵送します。転居等で届いていない方は、消防本部(局)及び当協会に備え付けの申請書用紙を受領してください。
なお、受講申請書に、講習手数料として受講する講習区分毎に、大分県収入証紙7,000円を貼付し、当協会に持参、又は郵送してください。
(土曜、日曜、祭日を除く午前9時から午後4時まで)
※講習日当日の受付は行っていません。必ず、事前にお申込みください。
受付期間:8月25日(月)~9月12日(金)

申込書提出先・お問い合わせ:(一財)大分県消防設備安全協会
〒870-0023 大分市長浜町2丁目12番10号 昭栄ビル4階
(【電話】097-537-3125)
(【メール】[email protected])

◆海上保安大学校・海上保安学校学生採用試験
海上保安庁の幹部職員を養成する海上保安大学校及び一般職員を養成する海上保安学校の学生を募集します。

○海上保安大学校
申込期間:8月21日(木)~9月8日(月)
試験日:10月25日(土)、10月26日(日)

○海上保安学校
申込期間:7月11日(金)~7月24日(木)
試験日:9月28日(日)

※受験資格などの詳細は、人事院ホームページ(採用情報NAVI)でご確認ください。

お問い合わせ:大分海上保安部管理課
(【電話】097-521-0112)
(【メール】[email protected])

◆「普通救命講習」開催
毎年9月に「救急の日」及び「救急医療週間」が定められています。救急車が到着するまでの間、その場に居合わせた人による適切な応急手当がなによりも重要です。あなたの大切な人の命を救うため、講習に参加しませんか。
とき:9月6日(土)午後1時~午後4時
ところ:玖珠消防署
申込期限:8月23日(土)まで
募集人員:20名程度(受付順)
受講料:無料

お問い合わせ:玖珠消防署救急係
(【電話】0973-72-2141)