九重町(大分県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙 5月25日にここのえ緑陽中学校の体育祭「緑萌祭」が行われました。
-
くらし
災害が起きる前に 近年、大雨や台風によって毎年のように全国各地で自然災害が発生しています。 災害時には迅速かつ適切な避難行動が求められます。 今回は災害が予期される場合の避難行動についてお知らせします。 ◆警戒レベルに応じた避難行動 大雨の予報や台風の接近など、災害の発生が予想される場合、主にテレビ、ラジオ、インターネット等で情報取集することが多いと思います。早めに情報収集することで速やかな避難行動に繋げることがで...
-
くらし
まちの話題 ◆4/20 第72回くじゅう山開き 「第72回くじゅう山開き」が大船山(たいせんざん)で開催され、県内外から多くの登山者が訪れました。 午前11時頃からの山頂行事では、約350名の登山者全員で万歳三唱を行い、今年の干支「巳」のイラストが描かれた記念ペナントが配布されました。 当日は小雨に見舞われ、山頂からの景色は霧の中に隠れてしまいましたが、皆さん笑顔で登山シーズンの到来を喜び合っていました。 ◆...
-
くらし
戸籍に氏名のフリガナを記載する制度が始まりました。 これまで、氏名のフリガナは戸籍に記載されていませんでしたが、戸籍法が改正され、戸籍に氏名のフリガナが記載されることになりました。本年5月26日以降、本籍地市町村から、戸籍に記載される予定の氏名のフリガナがハガキや封書で通知されますので、届きましたら、必ず内容を確認してください。九重町が本籍の方への通知の発送は令和7年7月下旬以降を予定しています。 通知のフリガナが正しい場合は、届出をしなくても、令...
-
くらし
第27回参議院議員通常選挙が7月に予定されています。 ◆投票のできる人 九重町に引き続き3カ月以上住んでいる方、満18歳以上の方で、選挙人名簿に登録されている方です。 ◆投票所入場券 「投票所入場券」をハガキで郵送します。投票の際にお持ちいただくとスムーズに受付を行うことができ便利です。なお、お持ちでなくても投票はできますので、忘れた場合は受付でお申し出ください。 ◆第27回参議院議員通常選挙の投票所及び投票時間 ※旧南山田第3投票所(金山、井手、田...
広報紙バックナンバー
-
広報ここのえ 令和7年6月号
-
広報ここのえ 令和7年5月号
-
広報ここのえ 令和7年4月号
-
広報ここのえ 令和7年3月号
-
広報ここのえ 令和7年2月号
-
広報ここのえ 令和7年1月号
-
広報ここのえ 令和6年12月号
-
広報ここのえ 令和6年11月号
-
広報ここのえ 令和6年10月号
-
広報ここのえ 令和6年9月号
-
広報ここのえ 令和6年8月号
-
広報ここのえ 令和6年7月号
-
広報ここのえ 令和6年6月号
-
広報ここのえ 令和6年5月号
自治体データ
- HP
- 大分県九重町ホームページ
- 住所
- 玖珠郡九重町大字後野上8-1
- 電話
- 0973-76-2111
- 首長
- 日野 康志