九重町(大分県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙 7月19日、小松地獄リニューアル記念式典と九重観光アンバサダー発表会が行われました。 関連記事は5ページに掲載
-
くらし
≪特集≫それぞれの戦争 戦後80年を迎えました。かつての戦争は、遠い出来事のように感じられるかもしれません。しかし、その背後には、一人ひとりの忘れえぬ体験と記憶が刻まれています。 私たちの町にも、戦禍を生き抜いた方々が今も暮らしており、その語りは貴重な歴史の証言です。そこには、戦争の現実と、私たちが決して忘れてはならない教訓が詰まっています。これらの証言が、戦争の悲惨さと平和の尊さをあらためて見つめ直すきっかけとなり、そ...
-
くらし
まちの話題 ◆7/4 九重・台湾教育交流 7月3日から6日にかけて、台湾の大湾国民中学校の生徒が、教育交流のため九重町を訪れました。 4日には姉妹校であるここのえ緑陽中学校で歓迎セレモニーが行われ、日野町長が「九重町での時間を楽しんでいい思い出を作ってほしい」とあいさつをしました。また緑陽中の生徒代表の井上寛太(いのうえかんた)さんが「言葉や文化は違っても、中学生同士すぐに仲良くなれる。交流を通じて理解を深め...
-
くらし
国勢調査にご協力お願いします 令和7年10月1日現在、日本に住むすべての人(外国人含む)と世帯を対象に令和7年国勢調査を実施します。 国勢調査は、5年に一度、行われる最も重要な統計調査であり、漏れなく正確に回答する必要があります。調査期間中は調査員が各世帯を訪問しますのでご協力をお願いします。 ●インターネットでの回答 9月20日(土)~10月8日(水) ●調査票(紙)または郵送での回答 10月1日(水)~10月8日(水) ●...
-
くらし
物品役務等の入札参加資格について 令和6年12月1日から九重町においても物品役務等に関する入札参加資格制度の運用を開始しています。 九重町の入札に参加を希望する事業者は、大分県庁内に設置されている『共同受付センター』にて、入札参加資格に関する登録申請の手続きをお願いします。 申請方法については下記のサイトにて確認をお願いします。 『競争入札参加資格審査申請について(物品・役務)【新規・更新】』 https://www.pref.o...
広報紙バックナンバー
-
広報ここのえ 令和7年8月号
-
広報ここのえ 令和7年7月号
-
広報ここのえ 令和7年6月号
-
広報ここのえ 令和7年5月号
-
広報ここのえ 令和7年4月号
-
広報ここのえ 令和7年3月号
-
広報ここのえ 令和7年2月号
-
広報ここのえ 令和7年1月号
-
広報ここのえ 令和6年12月号
-
広報ここのえ 令和6年11月号
-
広報ここのえ 令和6年10月号
-
広報ここのえ 令和6年9月号
-
広報ここのえ 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 大分県九重町ホームページ
- 住所
- 玖珠郡九重町大字後野上8-1
- 電話
- 0973-76-2111
- 首長
- 日野 康志