その他 募集(1)

■油津地区における市民団体活動支援事業
「油津の歴史文化遺産を活用したまちづくり計画」に基づき市民団体などが行う、まちの賑わい創出に寄与するイベントなどを支援します。
内容:
(1)まちの賑わい創出や地域住民と観光客などの交流促進などを目的としたイベント費用を補助(補助上限20万円で5件)
(2)まちづくりの機運醸成のために開催する市民活動などの事例発表を目的とした市民フォーラムの開催費用を補助(補助上限200万円で1件)
(1)、(2)とも令和8年2月20日(金)までに完了できるものが対象で、申込多数の場合は、審査会を開催します。
申込期限:7月18日(金)
申込方法:必要書類を未来創生課まで直接お持ちください。(郵送可)
※詳細は、日南市ホームページをご覧ください。

申込み・問合せ:未来創生課 〒887-8585日南市中央通一丁目1番地1
【電話】31-1128

■身体障害者補助犬の給付希望者
県では、身体障がい者の自立と社会参加を促進するため、次の(1)〜(3)すべてを満たす方に身体障害者補助犬(以降「補助犬」という)を給付しています。
対象者:
(1)県内におおむね1年以上居住する18歳以上で、次のいずれかの身体障害者手帳をお持ちの方またはこれに準ずる方
・視覚障がい1級、聴覚障がい2級、肢体不自由1・2級
(2)所定の訓練を受け、補助犬を適切に利用し、飼育できる方
(3)補助犬を使用することにより就労など社会活動への参加に効果があると認められる方
歩行訓練:県が委託した訓練施設(東京・京都・大阪・福岡ほか)で約4週間、補助犬との訓練が必要です。
経費:補助犬の購入や訓練に要する経費は、県が負担します。
※訓練施設までの旅費、訓練期間中の本人の食費、給付後の経費(飼育費など)は本人負担となります。
申込期限:7月11日(金)
※給付者は、県が選考し決定します。
※詳細は、お問い合わせください。

申込み・問合せ:福祉課
【電話】31-1130

■インスタグラム活用セミナー
インスタグラムの基本的な使い方や、わかりやすく発信するためのポイントを学べます。
日時:7月12日(土)14時〜15時30分(受付時間13時30分)
場所:創客創人センター
対象者:インスタグラムに関心のあるNPO法人や市民活動団体および個人
講師:峯上直也氏(SOULMAKE株式会社代表取締役)
定員:15人(先着順)
費用:無料
申込期間:6月24日(火)〜7月10日(木)
申込方法:電話・メール・申し込みフォーム

申込み・問合せ:創客創人センター
【電話】27-3535【メール】[email protected]

■移動スーパー導入事業者を支援します
定期的に市内を巡回し、生鮮三品(鮮魚・青果・精肉)、加工品、生活必需品などを販売する移動スーパー(移動販売車)の導入費を支援します。
対象者:移動スーパーを導入する個人・法人
補助内容:車両購入費などの費用の一部(最大150万円)
募集期間:6月16日(月)〜9月30日(火)
(1)申請受付順に要件に基づく審査を行い、予算の範囲内で採択します。
(2)補助金の申請額が予算の上限に達した場合は、募集期間内であっても受け付けを終了します。
※申込方法などの詳細は、日南市ホームページをご覧ください。

申込み・問合せ:長寿課
【電話】31-1162

■アカウミガメの保護・調査ボランティア
内容:シーズン中のアカウミガメの上陸や産卵、ふ化状況などの記録作業
期間:ふ化が終わるまで(9月下旬ごろ)で、週に3日以上
場所:風田浜・平山浜・梅ヶ浜
費用:調査地までの移動費や飲料水代などは自費
申込期限:7月4日(金)17時
申込方法:電話
※詳細は、お問い合わせください。

申込み・問合せ:日南市野生動物研究会(事務局 生涯学習課)
【電話】31-1145【メール】[email protected]

■結婚支援に関するアンケート
結婚に対する若い世代の率直なご意見をお聞きし、今後の結婚支援策の参考とするためご協力ください。
対象者:20歳から39歳までの市民、または市内に通勤通学されている方
実施期限:7月15日(火)
回答方法:アンケート入力フォーム
その他:回答者の中から抽選で10人に3千円相当の宮崎牛をプレゼントします。
※このアンケートは、回答者個人が特定できないよう統計的に処理し、施策立案の参考情報としてのみ取り扱いますので、安心してご回答ください。

申込み・問合せ:未来創生課
【電話】31-1128