くらし 氏名のフリガナを確認する通知が届きます!

■本籍地の市町村による通知
5月26日から、戸籍に氏名のフリガナを記載する制度がスタートし、戸籍に記載予定の「氏名のフリガナ」の通知書(圧着ハガキ等)が本籍地の市町村から郵送されています。
いちき串木野市に本籍がある方は、令和7年7月中旬頃に郵送しています。お手元に届いたら、必ずハガキを開けて内容を確認してください。

■通知書が届いたら
通知書の中の「フリガナ」確認
正しい場合→届出不要…通知のフリガナを戸籍に記載
誤っている場合→令和8年5月25日までに正しいフリガナを提出

■氏名のフリガナの届出をするには
・マイナポータルからの届出(マイナンバーカード、数字4桁の暗証番号、英数字6桁以上の暗証番号が必要)
※届出内容に不備等が無ければオンラインで届出が完了するため便利です。
・窓口での届出(串木野庁舎で受付。郵送された通知書が必要)
※マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナンバーカードを持参してください。
マイナポータルからの届出サポートを行います。

■届出ができる人
・「氏」のフリガナの届出…戸籍の筆頭者(詳細は通知書を確認してください)
・「名」のフリガナの届出…本人(15歳未満の場合はその法定代理人)

■注意事項
・15歳未満の方の届出をマイナポータルからする場合は、同一戸籍内の法定代理人(父または母、養父または養 母)のみが届け出ることができます。
・届出をするフリガナを普段から使用していることが確認できる書類の提出を求める場合があります(パスポートや預金通帳等)。
・氏のフリガナは同じ戸籍にいる方全員に影響するため、ご家族とよく話し合ってから届出をしてください。

本制度の詳細や届書の様式は、下の二次元コードからご確認ください
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:
法務省コールセンター(8:30~17:15 土日祝除く)【電話】0570-05-0310
市役所コールセンター(9:00~12:00、13:00~16:00 土日祝除く)【電話】33-5630