子育て 学校応援隊はえばる

ボランティアに協力いただける方は、ぜひお電話ください。

■南風原中学校 2学年 7月8日
◯マナー講座
インターナショナルリゾートカレッジの専門学生を講師に招き、挨拶の実演や電話応対の練習などマナーについて学習しました。
中学生は「第一印象が3秒で決まる」と聞いて驚き「時間を守ったり、身だしなみを整えるのは当たり前のことだけど意外とできていない。できるようになりたい」などの声がありました。

■南風原小学校 4学年 7月9日
◯アイマスク体験
4年生は、社会福祉協議会職員、商工会青年部の方にご協力をいただき、アイマスク体験を行いました。介助する際のポイントなどを詳しく知る事で充実した学習になりました。児童からは「声かけの大切さが分かりました」と感想がありました。
介助する際のアドバイスをしていただきました

■南風原小学校 6学年 7月9日
◯接遇教室
夏休みに行われる職場見学の事前学習として、接遇教室を行いました。講師から、身だしなみやマナー、挨拶の大切さなどを教えていただきました。
講師からは「職場見学では、大人がどの様な姿で働いているのかを自分の目でしっかり見て学んでください」とメッセージがありました。

■津嘉山小学校 7月7日 南風原小学校 7月2日
◯盲学校講話
4年生は、沖縄盲学校教諭をお招きし、目が見えない、見えづらい児童が、いろいろな工夫や訓練をしてみんなと同じ学習をしている事を学びました。
児童から「給食を食べる時は、クロックポジションというルールで食べているとわかりました。」と感想がありました。

問合せ:中央公民館
【電話】889-0568