文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館だより 10月

35/45

京都府京田辺市

11月上旬までを掲載しています。

■おはなし会
◇中央図書館
・毎週(土)午後3時から
・18日(金)午前11時から

◇北部分室
・毎週(土)午前11時から
・3日(木)午後4時から

◇中部分室
・毎週(水)(23日(水)を除く)午後3時30分から

■ギャラリー〔中央図書館〕
◇8日(火)~13日(日)
第14回いろゑの会水彩画展
いろゑの会

◇16日(水)~20日(日)
…青いトマトかんなび展
青いトマト洋画会

◇22日(火)~27日(日)(25日(金)は休館日)
第6回オリーブの風水彩画展
オリーブの風

◇29日(火)~11月3日(祝)
和本・俳句・俳画作品展
くらしにアクセント和綴じサークル

◇11月5日(火)~10日(日)
第12回彩の会水彩画展
彩の会

■映画会〔中央図書館〕
※申込不要
・11月2日(土)…流浪の月(150分・邦画)
・11月16日(土)…カモンカモン(108分・アメリカ映画・字幕あり)
時間:午前10時30分から
対象:市内に在住・通勤・通学する人

■移動図書館『かんなび号』
・初めての人でも利用できます
・中央図書館、北部・中部分室で借りた本も返すことができます
・雨天の場合は、巡回を中止します。

■今月のおすすめ図書~New Book~
「楽しく学べる歴史図鑑 土偶」
山田康弘/著
(株)スタジオタッククリエイティブ/発行
土偶といえば、縄文時代を代表する物の一つではないでしょうか。現在までに約2万点が発見され、全国の博物館などで見ることができます。
土偶には作られた時期や地域によって人型や動物などさまざまなデザインがあり、大きさも手のひらサイズから40cm以上の物まであります。本書では土偶の種類・歴史のほか、縄文時代の生活を豊富な写真やイラストに加え、分かりやすい文章で紹介しています。
歴史図鑑というと、少し堅苦しく感じるかもしれませんが、面白く学べる1冊です。

■デイジー図書をご存じですか
デイジー図書とは、活字を読むことが困難な人のために、耳で聞いて読書できるよう、音声を録音したCDのことです。1枚に最大で約60時間収録されており、本を読む時のようにしおりをつけたり、章やページごとに聞きたい場所へ移動することができます。デイジー図書を聞くためには、専用再生機(プレクストーク)や、再生ソフトが入ったパソコンが必要になります。

◇デイジー図書を貸し出します
図書館では、デイジー図書の貸し出しを行っています。中央図書館では再生機も利用できますので、気軽に相談してください。
対象:市内に在住し、見えない・見えにくいことで困っている人

問合せ先:
中央図書館【電話】65-2500【FAX】65-1222
北部分室(北部住民センター内)【電話】63-0499
中部分室(中部住民センター内)【電話】64-8833

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU