文字サイズ
自治体の皆さまへ

ちえりあ再発見

9/10

北海道札幌市西区

宮の沢にある札幌市生涯学習総合センター「ちえりあ」。「生涯学習センター」、「宮の沢若者活動センター」、「リサイクルプラザ」、「教育センター」の4施設からできている複合施設で、研修会や会議などで利用したことがある方も多いのでは。実は一人一人が学びを深めることもできる魅力の詰まった施設です。

◆メディアプラザ(1階)9:00-20:00
・知的好奇心を満たす「多機能型情報プラザ」として、学びたい、何かを始めたいという相談に応えます。

◇お気に入りの図書やCDを探したい!
図書(小説・絵本を除く)約25,000冊や、クラシック音楽を中心としたCD約12,000枚を所蔵しており、図書は館内利用と貸し出しを、CDは貸し出しのみ行っています。また、市内各図書館の本などの受け取り先として利用することもできます。

◇学びたい!教えたい!
「ちえりあ市民講師バンク」には、ヨガやダンスなどの運動系、語学や接遇などのビジネス系、マジック・バルーンアートなどのエンターテインメント系などのさまざまな技能を持った方が多く登録されています。町内会の催しや社内研修などで講師を探している方にぴったりな講師を紹介します。また、講師バンクへの登録も受け付けています。あなたの特技をぜひ講師として生かしてみませんか?

◇サークルの情報が知りたい!
ちえりあでは自主的に活動しているサークルがあります。子どもから大人向け、初心者から経験者までさまざまな方を対象としたサークルがありますので、何かを始めたいと思っている方はお気軽にお問い合わせください。

◆ちえテラス(1階)8:30-20:00
・一見普通のTULLY’S COFFEE(タリーズコーヒー)ですが、ほかとは少し違います!
ちえりあ1階にある「TULLY’S COFFEE」。ここは市民交流スペース「ちえテラス」としても開放しています。テラス内には15~20冊の最新の雑誌や多くの絵本を置いていますので、ぜひ手に取り、待ち合わせまでの休憩や読書スペースなどとして気軽にご利用ください(飲食物の持ち込みはご遠慮いただいております)。また、予約なしで参加できる絵本の読み聞かせイベントも行っています(不定期開催)。

◆貸室紹介
・皆さんの活動にあった部屋がきっと見つかります。
生涯学習センターには、人数や用途に合わせた貸室が約30室あります。研修室や講堂などはもちろんのこと、映像スタジオやアトリエ、陶芸室、和室・茶室など特殊な貸室もあります。申し込みは3カ月前から受け付けていますので詳しくはHPをご覧ください。

特殊撮影用のクロマキーシートやスポットライトなどがあります

●ちえりあ
所在地:宮の沢1-1
開館時間:8:45~22:00
休館日:
・第2月曜日(祝日の場合は翌平日)
・年末年始(12月29日~1月3日)
アクセス:地下鉄東西線宮の沢駅直結

問い合わせ:札幌市生涯学習センター
【電話】671-2200

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU