文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの話題

14/41

北海道音更町

■2/13 道の駅おとふけでタウンミーティング
町長と町民が直接意見交換を行うタウンミーティングが道の駅おとふけで開催され、同施設の店舗経営者や従業員など20人が参加。参加者からは「冬のイベントを実施しては」「座席数が不足している」「体験型観光を取り入れては」「景色の美しさを発信しては」など多くの意見が出されました。小野町長はそれぞれの意見に回答し「今後も皆さんの意見を聞きながら次のステップアップにつなげたい」と話しました。

■2/17 厳寒期の避難所で宿泊体験訓練
冬季の災害に備え、冬季避難所宿泊体験訓練が下音更中体育館で実施され、一般参加者と関係者合わせて118人が参加しました。訓練では消防団による救急救命、社会福祉施設職員による要配慮者支援、防災士による家庭での防災対策などの訓練を実施。夜には炊き出しやダンボールベッド設置訓練などが行われ、翌朝まで滞在しました。参加者からは「体験して気付いたことが多かった。今後の備えの参考になった」と感想が寄せられました。

■2/13 たくさんの思い出を胸にふれあい住宅でお別れ会
高齢者と帯広大谷短大の学生が入居する「ふれあい住宅」を卒業のため退去する学生とのお別れ会が総合福祉センターで開催され、入居する高齢者や学生、近隣町内会、短大の関係者など29人が出席しました。卒業予定の2人の学生に小野町長から記念品を贈呈したほか、会食しながら○×クイズなどで盛り上がり、2人の門出を祝いました。

■2/15 子どもの成長に応じた指導をスポーツ指導者研修開催
スポーツ指導者を対象とした研修が共栄コミセンで開催され、36人が参加しました。講師は北海道日本ハムファイターズ元投手の立石尚行さんで、「正しい体の使い方」がテーマ。複数で指導する場合の指導者間の意思統一や成長段階に合わせたトレーニングの大切さについて説明し、球の投げ方を例に体の使い方を実技指導するなど、参加者は真剣に聞き入っていました。

■2/21 若手の参加を呼び込むには町内会役員研修会開催
町内会活動の課題解決などについて学ぶ研修会が文化センターで開催され、町内会長など91人が参加しました。講師は合同会社フォーティRandC代表の水津陽子さん。水津さんは全国の先進事例を紹介し、「若い世代の町内会加入を進めるには共感を呼ぶ活動が必要。個々の都合や能力に応じて参加できる仕組みづくりを」と話し、参加者は熱心に耳を傾けていました。

■3/5 日ごろの成果を発表 老人演芸大会が盛会に
音更町老人クラブ連合会(大場博義会長、42単位老人クラブ)主催の第39回老人演芸大会が5年ぶりに文化センターで開催され、出演者123人を含む約550人が来場しました。歌謡や合唱、舞踏、浪曲、大正琴など日ごろの練習の成果を披露。元演歌歌手の中村仁美さんがゲスト出演したほか、最後の演目では、出演者全員がステージに上り「故郷」を合唱しました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU