文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ-生活・環境-

7/40

大阪府泉南市

■狂犬病予防集合注射を行います
日時・場所:下表のとおり
狂犬病予防注射会場一覧
※今年度より時間の短縮・場所の変更があります

費用:狂犬病予防注射…3,300円(注射済票交付手数料550円含む)
携行品:注射済票交付手数料領収書用紙(3月中に郵送します)
その他:
・新規の登録は当日できませんので、後日保健センターにお越しください
・登録済の飼犬の死亡・転出・内容変更などの受付は可
・マイクロチップを装着している場合の登録情報変更の届出はご自身で環境省のウェブサイトから行ってください
・天候により警報などが発令されている場合、中止する事があります

問合せ:保健センター
【電話】482・7615

■マイナンバーカード休日窓口のお知らせ
窓口開設日時:3月24日(日)午前9時~午後5時
場所:市役所市民課
可能な手続き:マイナンバーカードの交付申請、受け取り、暗証番号の再設定等(申請用の写真撮影は無料です)
携行品:
・通知カード(約8年前に送付されたマイナンバー記載の緑色の紙のカード)
・運転免許証等の本人確認書類(住民票と住所・氏名が一致しないものは受付不可。15歳未満の方または成年被後見人に同行する法定代理人も同様に必要)
※顔写真付きの身分証明書が無い場合は、お問い合わせください
・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
・代理権の確認書類(15歳未満の方または成年被後見人の法定代理人のみ)
注意:
・市役所での手続きには30分程度、申請からカードの受け取りには約1か月必要です
・15歳未満の方または成年被後見人には、その法定代理人が同行してください

問合せ:市民課
【電話】483・7791

■戸籍の証明書の請求が便利になります
戸籍法の改正により、令和6年3月1日から戸籍の証明書等の取り扱いが変わります。
(1)戸籍証明書等の広域交付
・一部の例外を除き電算化されている戸籍証明書は本籍地以外の最寄りの市区町村で請求できるようになります
・ご本人、配偶者または直系親族の方が顔写真付き公的身分証明書を提示してください
・発行に長時間要する場合や本籍地に問い合わせが必要な場合など、即日交付できないことがあります
(2)戸籍届出時(婚姻届など)に戸籍謄本等の添付が原則不要になります
制度の詳細は法務省ウェブサイトでご確認ください

問合せ:市民課
【電話】483・7791

■自動車の名義変更や廃車の手続き等はお済みですか?自動車の登録手続きはお早めに!
毎年、3月の下旬は検査登録事務所の窓口が大変混雑しますので、比較的空いている2月から3月中旬までにお済ませください。

問合せ:和泉自動車検査登録事務所
【電話】050・5540・2060
※自動音声案内は24時間対応

■ご協力お願いします ごみの出し方について
▽カセットボンベ・スプレー缶は「かん・びん」では収集できません!
・中身を使い切り、穴を開けガスを抜く
※火気のないところで行ってください!
・市指定不燃ごみ袋にいれ(穴が開いているか確認するため上のほうにいれる)粗大ごみ受付センターへ申込む

▽蛍光灯・水銀体温計等の水銀使用廃製品の出し方
蛍光灯等は原則販売店にて引き取り
水銀廃製品のみで出す場合:
・市指定不燃ごみ袋に入れ粗大ごみ受付センターへ申込む
他の粗大ごみと同時に出す場合:
・破損しないようにケースや紙に包んで透明、半透明の袋に入れる

▽蛍光灯以外の電球、デジタル体温計
・市指定不燃ごみ袋に入れ粗大ごみ受付センターへ申込む

▽使用済み乾電池(アルカリ・マンガン)の回収
・不燃ごみとして粗大ごみ受付センターへ申込む
下記の使用済み乾電池回収ボックスもご利用ください!
・市役所本館・別館
・泉南水道センター
・あいぴあ泉南
・保健センター
・清掃課
・図書館・文化ホール
・各公民館
・樽井区民センター
・市民交流センター
・一丘老人集会場
・三幸アリーナ(市立体育館)
・埋蔵文化財センター
※全ての電極にセロハンテープ等を貼って絶縁してください

▽小型充電式電池
・左記マークを確認して販売店にてリサイクル
※詳しくは本紙をご覧ください。

▽市指定有料ごみ袋の取り扱い
市指定有料ごみ袋は、材質上乱暴に扱うと開封時に裂けることがありますのでご注意ください。不良品があった場合は1枚単位で交換できますので、購入した店舗へご持参ください。

問合せ:
清掃課【電話】483-5875
粗大ごみ受付センター【電話】483-1132

■有価物集団回収報償金交付制度
ごみの減量化と有効利用を推進するため、自主的に有価物の集団回収を行う地域住民団体に対し、報償金を交付しています。
申請書類は清掃課にお越しいただくか、市ウェブサイトからもダウンロードできます。
申請受付:3月1日(金)~29日(金)
対象となる団体:おおむね10世帯以上の市内の自治会、子ども会等の営利を目的としない団体で、1年間に4回以上集団回収を実施する団体
対象品目:新聞、雑誌、段ボール、衣服、古布、空き缶(アルミ缶)、牛乳パック
交付金額:回収量1kg4円
交付申請時期:上半期(3月~8月)は9月、下半期(9月~2月)は3月
※振込口座の名義と申請書に記載された団体名、代表者名が異なる場合、代表者の押印が必要です

問合せ:清掃課
【電話】483・5875

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU