文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ-福祉-

4/45

大阪府泉南市

■児童扶養手当現況届の提出
児童扶養手当を受給中の方は、毎年8月に現況届を提出する必要があります。7月下旬に送付した通知書に記載の必要書類を所定の期日までに家庭支援課へ持参してください。※郵送不可
なお届出がないと11月分以降の手当てが受けられない場合があります。

問合せ:家庭支援課
【電話】483・3472

■出張ハローワーク開催!
児童扶養手当を受給中の方対象!
予約優先
職業相談や雇用保険のことなど個別に面談できます。
8/7(水)、9(金)、16(金)13:00~16:00
場所:市役所1階市民相談室・相談ブース

予約・問合せ:家庭支援課
【電話】483-3472

■特別児童扶養手当所得状況届の提出
特別児童扶養手当を受給中の方は、毎年8月に所得状況届を提出する必要があります。8月上旬に送付する通知書に記載の必要書類を所定の期日までに障害福祉課へ持参してください。※郵送不可
なお届出がないと8月以降分の手当が受けられない場合があります。

問合せ:障害福祉課
【電話】447・8889

■(1)障害児福祉手当支給(2)特別障害者手当支給
対象:
(1)身体障害者手帳1級、2級相当の障害、療育手帳Aのうち最重度等で、日常生活において常時介護を必要とする20歳未満の方
(2)身体障害者手帳1級、2級程度以上の異なる障害が重複している方や、精神の障害(最重度の知的障害者含む)で日常生活での動作および行動が困難であり常時特別の介護を必要とする20歳以上の方
・施設に入所中の方や所得が一定額以上の方等は対象外
支給額:
(1)月額1万5690円
(2)月額2万8840円

申請・問合せ:所定の手当認定用診断書を添えて障害福祉課へ
【電話】483・8252

■大阪府重度障害者在宅生活応援制度のご案内
対象:重度の身体障害(1・2級)と重度の知的障害(A判定)をあわせもつ障害者(児)の介護者
※特別障害者手当を受給されている方や施設に入所されている方、病院等に入院されている方は除く
支給額:月額1万円

申請・問合せ:申請書、印鑑、身体障害者手帳、療育手帳、介護者名義の銀行通帳を持参し、障害福祉課へ
【電話】483・8252

■特定医療費(指定難病)受給者証の更新申請をお忘れなく!
令和6年12月31日(火)有効期限の特定医療費(指定難病)受給者証をお持ちの方で、令和7年1月1日(祝)以降も継続して医療費助成を希望される方は、有効期限までに更新申請が必要です。
詳しくは、更新の対象となる方にお送りした「更新申請のご案内」をご確認ください。

申請・問合せ:泉佐野保健所地域保健課難病担当
【電話】462・7703

■旧優生保護法による優生手術などを受けた方へ
「旧優生保護法一時金支給法」対象の方は、請求に基づき厚生労働大臣の認定後、一時金(一律320万円)の支給を受けることができます。(母体保護や疾病の治療のみを目的とした手術は除く)
対象:昭和23年9月11日から平成8年9月25日までの間に、
・旧優生保護法に基づき優生手術を受けた方
・生殖を不能にする手術または放射線の照射を受けた方
請求期間:令和11年4月23日(月)まで

問合せ:大阪府旧優生保護法一時金受付・相談窓口
【電話】06・6944・8196
午前9時~午後0時15分、午後1時~6時受付〈土日祝日・年末年始除く〉

■低所得者支援および定額減税を補足する給付金
(1)令和6年度新たに非課税または均等割のみ課税となった世帯に10万円給付
(2)(1)の世帯の18歳以下の児童1人あたり5万円給付
(3)定額減税を十分に受けられない見込みの方に調整給付
発送時期:対象者に8月上旬以降予定

問合せ:生活福祉課給付金担当
【電話】447・8135

■里親制度啓発イベント サマーフェスタ
8/6(火)10:00~16:30
※相談会受付は15:00まで
イオンモールりんくう泉南2階イオンホール
・人形劇「森のカーランコ」の上演
・里親クイズ先着20名に似“姿”絵プレゼント!
・ガラガラ抽選でお菓子プレゼント!
・その他里親関連図書やパネル展示、相談会も開催
※この事業は大阪府からの委託を受けています

問合せ:里親支援機関つむぎ
【電話】0725-58-7001

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU