文字サイズ
自治体の皆さまへ

毛利元就入城500年特別企画 きれいで歩きやすくなった郡山城へ登ってみよう!

4/35

広島県安芸高田市

毛利元就入城500年記念事業で整備され、散策しやすくなった郡山城。
元就の足跡をたどりながら、歴史探訪を楽しんでください。

■初心者向けゆっくりコース 約1時間40分・登城の服装・装備の注意点
山道を歩くための運動靴、服装で登城してください。
軽装の場合、足などにけがをする恐れがあります。
ナビゲーター:歴史民俗博物館 副館長 秋本 哲治さん
初心者向けコースを教えてもらいました!
※詳しくは本紙をご確認ください。

◇Start!(1)大通院谷遺跡・薬研堀
排水のためと思われる100mもの薬研堀や、石垣を伴う屋敷跡などの遺構、大量の遺物が発掘調査で出土しました。

〔5分〕

◇(2)毛利元就・一族墓所
下段に一族、上段に元就の墓があります。墓標として木が植えられたお墓を見ることができます。
※崇高な雰囲気…!

◇(3)百万一心碑
元就の伝説を基に1931年に建立。「一日一力一心(いちにちいちりきいっしん)」と読むこともでき、協同一致の精神を表しています。

〔25分〕(4)本丸へ

▽[整備しました]歩きやすくなった登山道
土で舗装された階段のステップなど、とても歩きやすい登山道に生まれ変わっています。
※想像以上にきれいでびっくり!

◇(4)本丸
元就ら城主の屋敷があった場所。周辺に残る石垣跡や井戸跡から、当時の様子に思いをはせてみませんか?
※周辺には元就の家族や家臣たちの屋敷があったと思います。山を開発した宅地は、現在の団地造成と同じですね(秋本)
※お弁当を食べるならここで!

〔25分〕

▽[整備しました]
「勢溜の壇」の先にある開けた場所から、安芸高田の街を見下ろせます。切り株に座って一休み。

▽[整備しました]
「尾崎丸」の下にも眺望が楽しめる場所があります。

◇(5)展望台[整備しました]
テーブルとベンチが設置された2階建ての展望台。街から見える大きな家紋はここに張られています。

〔10分〕

◇(6)郡山大師堂
境内には88体の地蔵尊が並びます。赤い頭巾と前掛けがされ、手入れをして大切にされているのが伝わります。

〔10分〕

◇(7)興禅寺跡(郡山公園)
この一帯に興禅寺があり、境内では当時能狂言も行われました。現在は桜や紅葉が美しい公園として親しまれています。

〔10分〕

◇(8)清神社
祇園社として郡山城築城前から存在しています。戦国時代には郡山の鎮守社として、毛利氏の祈願所となりました。

〔15分〕

◇Goal!(9)毛利隆元墓所
元就の長男・隆元は41歳の若さで佐々部(現・高宮町)で急死しました。今年は隆元の生誕500年でもあります。
※ちなみに、隆元のお墓は幕末に建てられたんですよ(秋本)
・三矢の訓跡碑
・歴史民俗博物館

■デジタルガイドマップで当時の様子を体感!
歴史民俗博物館でデジタルガイドマップを500円で貸出中。地図上で現在地を把握でき、当時の地形をVRで楽しめます。

■歴史民俗博物館でもっと深く知ろう
毛利元就の関係資料や郡山城を模型や映像で紹介しています。郡山城に登る際の予習にぜひ。

■郡山城を動画で!
安芸高田市歴史民俗博物館
〔おうちミュージアム〕
※本紙掲載のQRコードからご確認ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU