■8月は食品衛生月間です
高温多湿のこの時期、細菌が増えやすく食中毒が起こりやすくなります。次の「食中毒防止の三原則」を徹底し、家庭での食中毒発生を防ぎましょう!
◇食中毒防止の三原則
(1)菌をつけない!
・調理前だけでなく、調理中や生肉と生魚に触れた後、トイレの後など、こまめに手を洗いましょう。
・生肉や生魚を扱ったまな板、包丁などの器具は、使用ごとに充分洗いましょう。
(2)菌を増やさない!
・冷蔵や冷凍の必要な食品は、持ち帰ったら、すぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れましょう。
・調理した食品は早めに食べましょう。
・テイクアウトや宅配される食品は、店内で提供する食品と比べて調理してから食べるまでの時間が長くなるため、持ち帰った後は早めに食べ切りましょましょう。
(3)菌をやっつける!
・加熱して調理する食品は、十分に加熱しましょう。特に肉料理は中心までよく加熱することが大切です。
・ふきんやまな板、包丁などの調理器具にも、細菌やウイルスが付着します。特に肉や魚、卵などを使った後の調理器具は、洗剤でよく洗ってから、熱湯をかけて殺菌しましょう。台所用殺菌剤の使用も効果的です。
問い合わせ:愛媛県今治保健所生活衛生課
【電話】0898-23-2500(代)【FAX】0898-23-2531
<この記事についてアンケートにご協力ください。>