文字サイズ
自治体の皆さまへ

≪特集≫暮らしを支える地域の絆(1)

4/27

新潟県新潟市

私たちの日常生活を支える自治会・町内会、地域コミュニティ協議会などの地域活動。
今号では、地域活動について取り上げます。

◆地域の力で 暮らしやすく 安心・安全なまちへ
▽地域活動について詳しい2人に話を聞きました

・NPO法人まぢラボ
代表理事 山賀 昌子(まさこ)さん

・内野西が丘自治会
会長 阿部 哲也さん

―自治会・町内会や地域コミュニティ協議会などが行う「地域活動」とは、どんな活動なのですか?
山賀さん:地域活動は、自分たちの力で自分たちの地域を住みやすくしたり、支えたりする活動です。「暮らしに関係する公的なこ日時:行政がすること」と、つい考えてしまいがちですが、住民が自分たちで考えて活動することで効果が高まる取り組みも多くあります。

―どんな団体が地域活動を行っているのですか?
山賀さん:自治会・町内会、地域コミュニティ協議会のほか、PTAやボランティア団体が活動をしています。また、地縁に関係なく、防災や福祉など分野ごとのNPO法人や市民団体が地域活動に携わるケースも多くあります。

―地域活動にはどんな分野の活動があるのですか?
山賀さん:防災・防犯や福祉、環境美化・交通安全・教育などの活動があります。

阿部さん:私たちの自治会もさまざまな活動をしていますが、大まかには、イベント的な活動と日常的な活動の2種類に分けることができると思います。
イベント的な活動では、夏祭りや町内一斉清掃などを実施しています。日常的な活動には、道路・公園のごみ拾いや草刈り、ごみステーションの管理、夜間の防犯パトロール、冬場の除雪などの取り組みがあります。意外に思われることが多いですが、防犯灯の設置や維持管理も自治会で行っていることの1つです。

山賀さん:避難訓練などの防災活動は、複数の自治会や団体で行ったほうが効果的との考えから、自治会よりも広域な地域コミュニティ協議会で実施する所も多いです。

―全国的な傾向で、新潟市も自治会加入率が年々減少してしまっているようですね。
山賀さん:加入しない理由としては「活動に関わる時間がない」「人間関係が煩わしい」「加入するメリットが感じられない」などの声を聞くことがあります。しかし、イベントなどを通じて地域の顔見知りを増やすことで災害などの「いざというとき」の助け合いに役立てたり、草刈りなど日頃からきれいなまちを保つことで犯罪を防いだりするなど、多くの地域活動が住民の安心・安全な暮らしにつながっていることを知ってほしいです。

阿部さん:私も「自治会って何をやっているか分からない」と言われる状況については、改善が必要だと思っています。例えば、内野西が丘自治会では住民に芝桜を植えてもらうイベントなどを行っており、このような住民参加型のイベントを通じて自治会の活動内容を認識してもらうことがとても重要だと考えています。
また、地域活動を行う上では、「やらなくてはいけないこと」と「やりたいこと」を分けて考えることも大切です。特に、「やりたいこと」はそれぞれの地域の年齢層や土地柄によってさまざまだと思います。防犯灯の設置など直接的に暮らしを支える「やらなくてはいけないこと」を行いながらも、「やりたいこと」を自分たちで考え合って実行していくことができれば、みんなで地域活動を楽しむことができるのではないでしょうか。
―人口減少や少子高齢化が進む現代における、地域活動の大切さを教えてください。

山賀さん:現代の社会では、1世帯当たりの人数の減少や、高齢者だけの世帯の増加により、家族だけで暮らしを成り立たせることが難しくなってきています。高齢者や子育て中の人の孤立化は、皆さんもよく聞く問題ではないでしょうか。また、人口減少が進むと、暮らしを支えているさまざまな公的サービスなどが縮小していく可能性もあるので、地域活動はこれからますます重要になると思います。

―最後にひと言お願いします。
阿部さん:地域活動に参加したことがない人には、ぜひ一度活動に参加してみてほしいです。実際に「公園の草刈りに参加してみたら意外に楽しかったので次回も参加したい」などの声をもらうことがあります。活動を知ったり経験したりすると新しい発見があると思うので、まずは自分の地域の活動に興味を持ってもらえるとうれしいです。

▽政令指定都市の中で2位!自治会・町内会の加入率
新潟市は地域コミュニティ機能が充実し、住民による自治・支え合いの意識が高い都市です。

※指定都市地域振興主管者連絡会議(令和5年)で回答があった18市から抜粋

▽もしも地域団体の活動がなかったら…
身近な暮らしで困るかも

・安心して夜道を歩けない
防犯灯が消えている。暗くて怖いな…

・まちの景観や衛生環境が悪い
ごみが散乱している。汚いな…

・子どもの登下校を見守る人がいない
子どもが飛び出してきた!危ないな…

・隣近所の交流の場がない
ご近所さんと交流できる催し、ないのかな…

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU