文字サイズ
自治体の皆さまへ

子ども・若者関連情報(1)

3/42

東京都多摩市

◆育児相談
日時:7月31日(水)午前9時10分~10時30分
対象:乳幼児のいる保護者
定員:20人(申し込み先着順)
内容:身体計測・育児相談・栄養相談など
持ち物:母子健康手帳(親子健康手帳)
ID:1003429

申し込み・問い合わせ・場所:6月24日(月)から、公式ホームページのインターネット手続きで、健康推進課(健康センター)へ
【電話】376-9177

◆みんなで楽しく「離乳食講習会」~レパートリーを増やそう!ステップアップコース~
日時:7月23日(火)午後1時30分~3時
対象:令和5年9月~12月生まれの子どもがいる方
定員:20人(申し込み先着順)
持ち物:母子健康手帳(親子健康手帳)、筆記用具など
備考:試食あり。受講経験者は受講不可。第2子以降も受講可
ID:1003426

申し込み・問い合わせ:6月24日(月)から、電話または直接、健康推進課(健康センター)【電話】376-9177へ

◆乳幼児の健診事業
受付時間:午後1時~1時45分
対象:3~4カ月児健康診査(内科・産婦健康診査)、1歳6カ月児健康診査(内科・歯科)、3歳児健康診査(内科・歯科)
持ち物:母子健康手帳(親子健康手帳)、問診票ほか
備考:対象者には個別通知。転入の方は要連絡
ID:1003433

問い合わせ:健康推進課(健康センター)
【電話】376-9177

◆多摩市ファミリー・サポート・センター会員募集・説明会
日時:7月6日(土)午後1時30分~3時
場所:子ども家庭支援センター活動室
定員:10人(申し込み先着順)
保育:3人(1歳6カ月児以上。申し込み先着順)
ID:1012750

申し込み・問い合わせ:6月24日(月)から、電話で、多摩市ファミリー・サポート・センターへ
【電話】357-5105【URL】https://famisapo.tama.jp/

◆夏休みはごみ減量を学んで「エコ活動」に挑戦しよう!
〔共通事項〕
ID:1014815

◇夏休み親子ダンボ講習会!
自分だけの「ダンボちゃん」を作ってみましょう。通常見学では見られない特別ルートの見学もあります!
日時:7月24日(水)午前9時30分~正午
場所:多摩清掃工場
対象:市内在住の小・中学生とその保護者(小学生は要保護者同伴)
定員:15組30人(1組3人以上は要相談)(申し込み先着順)
申込期限:23日(火)正午

◇ごみの行方を知ろう!
私たちが排出したごみがどのように最終処理をされているのか見学しましょう。見学後は「日の出町自然休養村さかな園」でバーベキューを楽しめます!
日時:7月30日(火)午前8時~午後5時
集合・解散:聖蹟桜ヶ丘駅、多摩センター駅
対象:市内在住の小学生以上の方(小学生は要保護者同伴)
コース:多摩清掃工場車窓見学~東京多摩広域資源循環組合見学~さかな園(昼食)~ふれあい農産物直売所ほか
定員:40人(申し込み先着順)
申込期限:7月16日(火)

申し込・問い合わせ:公式ホームページのインターネット手続きまたは電話で、資源循環推進課【電話】338-6836へ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU