文字サイズ
自治体の皆さまへ

熱中症にご注意ください!

36/38

東京都多摩市

ID:1014844
■健康センターの保健師に聞きました!~熱中症への注意点~
最近よく耳にする熱中症、「自分はならないだろう」と思ってはいませんか?
今年も暑い日が多くなってきていますが、梅雨や夏の間は高温多湿の日々が続きます。そんな環境に私たちの体が適応できないことで、熱中症はいつでも・だれでも・どこでも起こります。
・「夏の正午ごろ、暑い日差しの中で日傘をささず、のどの渇きもあったが、水筒を持っていなかったため飲み物を飲まなかった。そうしたら、途中で倒れて救急搬送された」
・「自分では大丈夫だろうと思って、クーラーをかけずに家の中で過ごしていたらめまいがおこった。その後、休憩はしたが環境は関係ないと思いクーラーはつけなかったら、吐き気もしだした」
このようなことは身近に起こり得ることです。「部屋の中にいるから大丈夫!」「自分は体が強い方だから大丈夫!」と思わずに、正しく対策をして予防しましょう。
ご家族やお近くに、乳幼児・高齢者・暑さに慣れてない方などの、熱中症になりやすい方はいませんか?お互いに声を掛け合いながら、この夏を元気に乗り越えましょう。

▽熱中症とは?
気温や湿度の高い環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体内に熱がこもってしまう状態です。

▽熱中症の主な症状
・軽症…めまい、立ちくらみ、大量の発汗、筋肉痛、こむらがえり
・中等度…頭痛、吐き気、嘔吐、力が入らない、体がぐったりする
・重度…けいれん、意識がなくなる、歩けない、反応がおかしい、体温が高い

▽特に注意が必要な方
熱中症は屋内でも起こります。周囲の方からも積極的な声かけをお願いします!
・高齢者・乳幼児・障がい者
・持病のある方・暑いところで作業を行う方

▽熱中症から身を守るために
(1)暑さを避ける
・感染予防のため、換気を確保しつつエアコンの温度設定をこまめに調整
・涼しい服装をする
・日傘や帽子で直射日光を遮断する
・外出は涼しい時間に
(2)のどが渇いていなくてもこまめに水分塩分補給
(3)暑さに備えた体づくり
・食事・睡眠をしっかりととる
・適度に運動をする
(4)日ごろから健康管理
・毎日検温をする

▽熱中症かなと思ったら
万が一、身近にいる方に熱中症を疑う症状がみられた場合は、本紙のフローチャートを参考に落ち着いて対処しましょう。
救急車を呼ぶべきか判断に迷う場合は、東京消防庁救急相談センター〔【電話】♯7119。ダイヤル回線からは【電話】042-521-2323〕が24時間年中無休で相談に応じてくれます。

■熱中症特別警戒アラートが出た場合は、命を守る行動をとってください
今年から、これまでの熱中症警戒アラートより一段階上の警戒情報である「熱中症特別警戒アラート」が出されるようになりました。
この「熱中症特別警戒アラート」は、過去に例のない危険な暑さが想定される際にご自身や周りの人の命を守るための行動を促すお知らせです。国から特別警戒アラートの発表があった場合、速やかに市公式SNSやホームページなどでお知らせしますので、ぜひ事前にご登録をお願いします。
◇熱中症特別警戒アラートが出たら…
・室内でエアコンを使用するなど、涼しい環境で過ごしましょう。
・水分と塩分を補給しましょう。
・高齢者・乳幼児などの熱中症にかかりやすい方は特に注意し、周囲の方も声をかけてください。
・不要不急の外出を控えましょう。

◇クーリングシェルターもご利用ください
熱中症特別警戒アラートが出た時には、クーリングシェルター(市民の皆さんが暑さから逃れるための施設)を次の通り開設します。
自宅にエアコンがあり、涼しい環境が確保できる場合クーリングシェルターへの移動は必要ありません。涼しい環境の確保が難しい方はご活用ください。
なお、次の施設以外にも、順次クーリングシェルターに指定する施設を増やしていきます。最新情報は、公式ホームページをご覧ください(ID:1015274)。

※詳しくは本紙をご覧ください。

「熱中症予防情報サイト」では、熱中症警戒アラートなどのメール配信サービスに登録することができます。
ID:1014963
問い合わせ:環境政策課【電話】338-6831

問い合わせ:健康推進課
【電話】376-9149

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU