文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度壬生町職員採用試験案内

1/56

栃木県壬生町

令和6年4月1日に採用予定の壬生町職員採用試験を次のとおり実施します。

○1次試験日
日時:9月17日(日)
場所:壬生町役場 本庁(壬生町大字壬生甲3841番地1)
※2次試験以降の詳細は採用試験案内をご覧ください。
○申込受付期間
7月3日(月)~8月9日(水)

○試験区分

ただし、次のどれかに該当する方は受験できません。
ア 日本国籍を有しない方
イ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行が終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの方
ウ 壬生町職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過していない方
エ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した方

○採用試験案内の入手方法
壬生町公式ウェブサイトからダウンロードできます。

○申込方法
別途採用試験案内をご覧ください。
また、申込につきましては、所定の申請フォームからお申し込みください。

《壬生町が求める職員像》
「壬生町を愛し情熱をもってチャレンジする職員」
(1)住民の信頼に応えられる職員
(2)経営感覚とチャレンジ精神を持って行動できる職員
(3)チームワークを大切にする職員
(4)柔軟な発想で時代の変化に対応できる職員

問合せ:総務課庶務人事係
【電話】0282-81-1810

■職員からのメッセージ
○一般事務
総務部税務課の林です。
「税を通じて町民の皆さんの豊かな生活を支えています」
町民の方々に町民税を課す業務を行っています。税金に関する制度は頻繁に変更されるため、知識のアップデートを欠かさないよう日々学び続ける意識が必要であると思います。
役場の業務は多岐に渡っているため、マルチタスクが求められます。そんな中でも、私が毎日楽しく過ごせているのは、周りの方々によるサポートの賜物であると思っています。自分自身のキャリア観と向き合って、壬生町職員になることを選んでくださった皆さんと会える日を、心より楽しみにしています。

○保育士
とおりまち保育園の長島です。
「子ども一人ひとりの思いに寄り添い、日々成長できるよう楽しみながら保育を行っています」
3歳児クラスを担任し、だんだんとお話しが上手になってきた子ども達とともに、思いを受け止めながら、できないことや苦手なことに寄り添って自分でできるようにするための手助けをしています。
保健師さんや各施設と連携して保育を行うことができる風通しの良い環境だといつも実感しています。「子どもが好き」「穏やかな環境で保育をしたい」という方はぜひ応募してみてください。来年度皆さんと一緒に保育ができるのを楽しみに待っています。

○土木
建設部下水道課の高橋です。
「インフラ施設の構想段階から完成まで、全てのセクションに携われる仕事です」
壬生町内における下水道施設の整備・保全・管理を行っており、最近では、土地区画整理地内の汚水管や雨水管の整備、下水道未普及地区の整備をメインに担当しております。円滑な事業推進の為には、専門技術力だけでなく、工程管理や予算管理等の能力も要求され、加えて住民の方々に納得していただける事業とすることが求められます。
私は民間の建設コンサルタント会社に10年間勤務した後、入庁しました。壬生町には、私のような民間経験者から、新卒までさまざまな経歴を持った職員が多く在籍し、それぞれが持つ強みや特性を「まちづくり」に活かすことのできる職場環境であると考えています。壬生町職員を目指される皆さんは、ぜひ参考にしてみてください。

○保健師
住民福祉部こども未来課の渡邉です。
「寄り添うことを大切に業務にあたっています」
妊産婦さんやお子さんと近い存在として関わる機会が多く、悩みや相談に対して町のサポートへつなげたり、制度を紹介したりすることで、育児しやすい環境を整えられるよう努めています。
入庁当初は、不安がたくさんありましたが住民の方と関わることが保健師としての自信につながっていると思います。すぐには成果が見えづらいことでも、一緒に仕事に取り組む職員や関係機関の方々と共に話し合い、一歩二歩でも前に進めるよう日々努めています。来年度、皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。

◎私たちと一緒に理想のまちをつくりませんか!

町民のみなさんへ
お子さんやお孫さん、ご親戚、ご友人等にぜひご応募をおすすめください!

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU