投票日:11月17日(日)午前7時~午後7時
期日前投票:11月1日(金)~11月16日(土) 午前8時30分~午後8時
【1】投票できる方
・令和6年7月30日以前から引き続き壬生町の住民基本台帳に登録されている方
・令和6年11月17日現在で、満18歳以上(平成18年11月18日までに生まれた方)の日本国民
★令和6年7月31日以降に壬生町へ転入の届出をした方
(1)県内の他市町から転入された方
今回の栃木県知事選挙は、前住所地で投票することができます。
投票には市町長が発行する「引き続き栃木県の区域内に住所を有する旨の証明書」の提示又は引き続き県の区域内に住所を有することについての確認ができる、住民票の写し、戸籍の附票の写しが必要となります。
証明書は、壬生町役場または前住所地の市役所(町役場)で無料で発行します。
※期日前・不在者投票をする場合でも、証明書等を提示してもらう必要があります。
(2)県外の市区町村から転入された方
今回の栃木県知事選挙の投票はできません。
【2】投票所入場券
・投票所入場券は告示の日(10月31日)後速やかに郵送します。
1枚のはがきで世帯2名分までの入場券となっています。(世帯が3名以上であれば、2枚以上のはがきが郵送されます)
・もし、お手元に届かない場合や紛失した場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、投票所の受付にて申し出ください。
【3】期日前投票について
・投票日当日(11月17日)に仕事、外出、冠婚葬祭などの理由で投票所に行くことができない場合、期日前投票をすることができます。
・投票所入場券を持参して期日前投票所へお越しください。
【4】期日前投票の時間と場所
場所:記載3ヵ所のどこでも期日前投票ができます!
(1)壬生町役場
(2)壬生中央公民館
(3)南犬飼地区公民館
期間:11月1日(金)~11月16日(土)
時間:午前8時30分~午後8時
※投票日当日(11月17日)と時間が異なりますのでご注意ください
※投票所入場券の裏面の「期日前投票宣誓書兼請求書」を、あらかじめ記入して持参すると、受付の手続きが早く済みます
【5】代理投票
・体が不自由等で投票用紙に記載できない方は投票所で係員に申し出ください。
・投票所の係員が本人に代わって本人の指示通りに投票用紙に記入します。投票の秘密は堅く守られます。
【6】不在者投票
○病院や老人ホームなどに入院等している方
病院や老人ホームなど都道府県選挙管理委員会が指定した施設に入院、入所中であれば、不在者投票をすることができます。
町内では「獨協医科大学病院」「介護老人保健施設みなと荘」「特別養護老人ホームしもつけ荘」が指定施設になっています。病院(施設)長に不在者投票をしたい旨を申し出てください。町外の病院等で不在者投票をされる方は、早めに病院(施設)長に申し出るようにしてください。
○郵便などで投票をする場合(自宅などでの投票)
身体障害者手帳をお持ちの方や、介護保険の要介護認定を受けている方で、一定の要件に該当する方は、自宅で投票用紙に記入し郵送することができます。
この場合には、事前に「郵便等投票証明書」の交付を受けている必要があります。また、投票用紙等の請求の締め切りは11月13日(水)必着となりますので、早めに壬生町選挙管理委員会まで問い合わせください。
○出張や旅行先など、町外に滞在している方
選挙期間中に出張や旅行などで壬生町以外の市区町村に滞在している方は、滞在先の市区町村選挙管理委員会で不在者投票をすることができます。事前に投票用紙等を請求する必要がありますので、早めに壬生町選挙管理委員会まで問い合わせください。
【7】選挙公報
候補者の政策などが記載された選挙公報を新聞に折り込んで配布する予定です。また、告示日以降町公式ウェブサイトにも掲載しますので確認ください。
【8】開票
開票所:壬生中央公民館(中ホール)
日時:11月17日(日)午後8時から
※開票所および町公式ウェブサイトで、定時に候補者ごとの得票数の中間速報を行います
問合せ:壬生町選挙管理委員会(壬生町役場総務課内)
【電話】81-1807
■投票所のおしらせ
※詳細は本紙をご覧ください
投票所入場券は告示日(10月31日)以後に発送します。
郵便事情により、お手元に届くまで2~3日かかる場合もあります。あらかじめご了承ください。
■投票区・投票所変更のお知らせ
11月執行予定の栃木県知事選挙から、下記のとおり投票区及び投票所が変更となります。お間違えのないよう、注意してください。
▽第1投票所(旧壬生町役場ひばり館)
▽第3投票所(旭町公民館)福和田自治会
<この記事についてアンケートにご協力ください。>