■石坂公民分館が県優良公民館を受賞
9月29日(金)、石坂公民分館が熊本県優良公民館として表彰を受けました。令和2年4月から始まった高齢者に週1回お弁当を届ける「うまかろ会」活動。地域の課題解決に取り組みながら、住民同士の交流や学びの場を提供している点が高く評価されました。
メンバーは「地域に支えられながら、楽しみにしてくれる人のためにも、和気あいあいとできる限り続けたい」と話しました。
■熊本県社会教育委員連絡協議会表彰
9月29日(金)に開催された令和5年度熊本県社会教育研究大会八代大会において、志満和夫さん(本町)と蓑毛哲さん(秋時)が熊本県社会教育委員連絡協議会表彰を受けました。
この表彰は、平成29年4月から多年にわたり、あさぎり町の社会教育行政に対し多大な協力と提言を行い、熊本県社会教育連絡協議会の発展に功績のあった社会教育委員に授与されるものです。
今後の益々のご活躍を期待しております。
■事業承継推進に向けた業務提携を締結
10月20日(金)役場本庁舎において、町内商工業者の事業承継推進に向け、町、あさぎり町商工会、株式会社ライトライトの3者による業務提携を締結しました。
業務協定の目的は、関係機関が連携して事業承継マッチングサイト(relay)を活用することで、オープンネーム(実名)による事業承継を望む人へのサポートを充実させることです。今後は、事業の周知や後継者募集企業の掘り起こしを行いながら、町商工業の事業継続に向けて事業を進めていきます。
■あさぎり自動車整備会の自転車点検
10月17日(火)、中学校に自転車で通学する生徒の安全を確保するため、あさぎり町自動車整備会(中尾健一会長)がボランティアで実施している通学自転車の安全点検が行われました。
この取り組みはあさぎり中学校の開校時から続けられているもので、今年で12年目になります。
中尾会長による趣旨説明のあと、自転車置き場に移動した会員たちは、生徒たちの自転車を入念に点検し、整備不良のチェックや、タイヤへの空気の注入のほか、保険の加入や自転車の登録状況などを確認しました。
■町の総合防災訓練(岡原地区)の成果報告
災害対処に必要な3つの柱、特に「共助の柱」が重要でした!
公助の柱:町役場・関係機関 災害対策本部図上訓練
共助の柱:町民主体 指定避難所の開設運営・避難訓練
公助の柱:各関係機関 展示訓練(災害現場)防災学
3つの柱を繋いでくれたのは映像・音声による情報の共有でした。
・消防隊員・DMAT隊員による救出・救助
・消防団員による消火活動
・災害対策本部と指定避難所の意見交換
10月21日(土)、指定避難所(もみじ館)において南海トラフ地震を想定とした総合防災訓練を実施しました。
岡原地区の自主防災組織を中心に避難所の開設・運営を行いました。参加されたみなさんお疲れ様でした。
■熱い走りが今年もやってきた~第2回奥球磨駅伝競走大会が開催
10月1日(日)、第2回奥球磨駅伝競走大会が本町をはじめ、水上村、湯前町、多良木町をコースとして開催されました。
当日は雨が降る中のスタートとなりましたが、大学・実業団と高校の部を含めた全56チームが、タスキをつなげる力走を繰り広げました。
レースでは、序盤からのリードを守った佐久長聖高等学校が高校の部2連覇、大学・実業団の部では青山学院大学Aチームが初優勝。沿道には多くの観客が駆けつけ、選手たちに熱い声援を送りました。
▼大会結果
▽総合成績 高校の部(7区間、42チーム参加)
1位:佐久長聖高等学校(2時間03分24秒)
2位:大牟田高等学校A(2時間05分03秒)
3位:須磨学園高等学校(2時間05分10秒)
▽総合成績 大学・実業団の部(4区間、14チーム参加)
1位:青山学院大学A(2時間05分44秒)
2位:ひらまつ病院A(2時間05分50秒)
3位:青山学院大学B(2時間07分39秒)
大会の詳細は「奥球磨駅伝2023」検索
<この記事についてアンケートにご協力ください。>