文字サイズ
自治体の皆さまへ

こうほくインフォメーション-施設から(5)-

21/24

神奈川県横浜市港北区 クリエイティブ・コモンズ

■地域子育て支援拠点 どろっぷ
■地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト
▽新横浜出張ひろば りぼん
地域情報の案内や交流ができる場。
場所・日時:
(1)ダッドウェイラーニングセンター新横浜校(新横浜3-9-18 TECHビルA館地下1階)…2月13日・20日、3月6日(木)、9時~14時
(2)オルタナティブ生活館5階(新横浜2-8-4)…2月26日(水)、9時30分~14時30分
対象:(1)(2)未就学児と保護者か妊婦(家族の同伴可)
定員:当日先着各15組

▽ふたごちゃんみつごちゃんの会
多胎児家庭の交流会。
日時:2月16日(日)10時~12時
場所:どろっぷ
対象:多胎児家庭ときょうだい児(出産予定の人も可)

▽あっぷっぷ
触れ合い遊びと赤ちゃんとの生活の話。
日時:3月5日・12日(水)、10時30分~11時40分
場所:どろっぷ・どろっぷサテライト
対象:2~4か月の第1子と保護者
定員:先着各10組
申込み:ウェブサイト(2月15日~)

▽助産師とみんなの知恵袋
授乳や離乳食、産後の体調の話。
場所・日時:
(1)どろっぷサテライト…3月11日(火)13時30分~14時30分
(2)どろっぷ…3月19日(水)10時30分~11時30分
対象:(1)(2)未就学児と保護者
定員:先着各10組
申込み:ウェブサイト(2月15日~)

▽土曜日両親教室
育児と沐浴(もくよく)の講座。
場所・日時:
(1)どろっぷサテライト…3月15日(土)
(2)日吉本町地域ケアプラザ…3月22日(土)
(3)どろっぷ…4月12日(土)
(1)~(3)10時~12時
対象:区内在住の出産予定月が2025年7月・8月頃で初出産の人とそのパートナー(単身も可)
定員:先着各18組
申込み:ウェブサイト(2月15日~)

▽両親教室(オンライン)
出産・育児のオンライン講座。
日時:
(1)3月21日(金)19時~20時30分
(2)4月12日(土)10時30分〜12時
対象:(1)(2)区内在住の出産予定月が2025年7月・8月頃の人とそのパートナー(単身も可)
定員:先着15組
申込み:ウェブサイト(2月15日~)

問合せ:
・地域子育て支援拠点 どろっぷ
〒222-0037 大倉山3-57-3
【電話】045-540-7420【FAX】045-540-7421
(休)日(2月16日除く)·月曜、祝日、22日午前
・地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト
〒223-0052 綱島東3-1-7
【電話】045-633-1078【FAX】045-633-1072
(休)日·月曜、祝日、2月1日午前

■アートフォーラムあざみ野
※[1]・[2]は保育あり、2か月以上の未就学児、有料、要予約(【電話】045-910-5724)

▽男女共同参画センター横浜北
[1]女性としごと応援デスクセミナー
働く女性のためのアサーティブレッスン。
日時:3月1日(土)13時30分~16時
対象:働く・働きたい女性
定員:先着20人
申込み:電話かウェブサイトか来館(2月11日~)

[2]産後のケアヨガ
ほどよく負荷のかかる動きで不調を整える。
日時:3月28日(金)10時~11時15分
対象:6か月以上1歳以下の子と母親
定員:先着16組
費用等:900円
申込み:ウェブサイト(2月11日~)

▽横浜市民ギャラリーあざみ野
[3]Welcome!ロビーコンサート
日時:2月16日(日)12時~12時40分
※横浜市民広間演奏会がピアノとサクソフォンを演奏します。

[4]フェローアートギャラリー
日時:2月23日(日・祝)まで、9時~21時
※カブトムシや鳥、心に浮かぶモチーフや言葉を、画面いっぱいに描いた齋藤勝巳氏の作品を展示します。

問合せ:アートフォーラムあざみ野
〒225-0012 青葉区あざみ野南1-17-3
男女共同参画センター横浜北【電話】045-910-5700【FAX】045-910-5755
横浜市民ギャラリーあざみ野【電話】045-910-5656【FAX】045-910-5674
(休)第4月曜

■よこはま北部ユースプラザ
▽若者のための専門相談
ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談。
日時:2月18日、3月4日(火)、13時30分~、14時30分〜、15時30分〜(各50分)
場所:港北区役所
対象:15歳~39歳の市民と家族や関係者
定員:先着各1組
申込み:電話かEメール(2月15日~)
【E-mail】mail@kitapla.jp

問合せ:よこはま北部ユースプラザ
〒224-0032 都筑区茅ヶ崎中央11-3
【電話・FAX】045-948-5505
日曜、祝日、第3月曜

■港北区社会福祉協議会
▽こころの病をまなびましょう
自分を知り、他者への理解を深める。
日時:3月15日(土)10時~12時
定員:先着40人
費用等:500円
申込み:電話(2月17日~)

▽善意銀行(寄託11月1日~30日)
港北芸能協会、PCぱれっと、匿名個人(敬称略)ありがとうございました

問合せ:港北区社会福祉協議会
〒222-0032 大豆戸町13-1 吉田ビル206
【電話】045-547-2324【FAX】045-531-9561
第1日曜

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU