文字サイズ
自治体の皆さまへ

注目情報

11/32

福井県あわら市

■低所得世帯支援給付金(住民税所得割非課税世帯・こども加算)(福祉)
エネルギー・食料品価格などの物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯など)に対する給付金を支給します。

(1)住民税所得割非課税世帯
対象者:基準日(令和5年12月1日)において、あわら市に住民登録があり、世帯全員の令和5年度分の住民税所得割が非課税である世帯の世帯主
給付額:1世帯当たり10万円

(2)こども加算世帯
対象者:基準日(令和5年12月1日)において、あわら市に住民登録があり、世帯全員の令和5年度分の住民税非課税世帯・住民税所得割非課税世帯のうち18歳未満の児童がいる世帯主
給付額:児童一人当たり5万円

申請期限:(1)(2)ともに、対象の世帯には令和6年3月中旬ごろに確認書を送付します。確認書の提出期限は令和6年4月30日(火)までです。

問合せ:福祉課
【電話】73-8020

■固定資産を自由に閲覧できます(税務)
令和6年度分の土地および家屋価格等縦覧帳簿が閲覧できます。課税台帳に登録された自身の土地や建物の価格(評価額)を他の資産と比較することができます。
また、令和6年度は固定資産評価替えの年です。評価替えは、3年に一度固定資産の価格の変更に対応し、土地や建物の評価額を適正かつ均衡のとれた価格になるように見直しが行われます。この機会に、ご自身の資産評価額をご確認ください。
とき:4月1日(月)~5月31日(金)8時30分~17時15分
※土日、祝日を除く。
ところ:税務課
持ち物:マイナンバーカードなどの本人確認ができるもの

問合せ:税務課資産税G
【電話】73-8012

■令和6年度高齢者の肺炎球菌ワクチン予防接種(健康長寿)
高齢者の肺炎球菌予防ワクチン接種対象者に対し、費用を一部助成します。今までに23価肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)を接種したことがない人を対象に、接種の機会を設けます。
令和6年3月31日に予防接種の特例(経過措置)が終了します。令和6年度以降の対象者は満65歳の人です。対象者には誕生日の翌月に一括で予診票兼接種券を発送します。
期間:誕生日当日から66歳の誕生日前日まで
ところ:県内の協力医療機関
対象:満65歳の人
※令和5年度に65歳になった人も、66歳を迎えるまでは、対象となります。接種をご希望の人は新しい予診票兼接種券を発行いたしますので、健康長寿課へ申し出てください。
※過去に接種した人は除きます。
費用:4000円(自己負担額)
その他:
60歳以上65歳未満で心臓や腎臓、呼吸器の機能で日常生活行動が極度に制限される程度の障害を有する人(身体障害者手帳1級程度)やヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な人も対象になります。健康長寿課へ申し出てください。
協力医療機関以外での接種を希望する人は、接種後に一部助成額を支払います。領収書(被接種者の氏名、予防接種名が分かるもの)、振込先が分かるものを持参し、手続きを行ってください。
※領収書に予防接種名が記載されていない場合は、記入済の接種予診票もしくは接種済証を合わせて提出してください。

問合せ:健康長寿課
【電話】73-8023

■住宅の耐震に関する無料相談会(建設)
住宅の耐震に関する無料相談会を開催します。県と市の職員が耐震診断・改修の補助制度について説明します。
詳しくはお問い合わせください。
とき:3月24日(日)9時~12時
ところ:中央公民館一階多目的ホール
対象:誰でも参加いただけますが、補助金の対象となる住宅は昭和56年5月31日以前に着工された一戸建て木造住宅に限ります。

問合せ:建設課管理G
【電話】73-8031

■あわら市エコ市民会議会員募集!(生活環境)
あわら市エコ市民会議のメンバーになって一緒に活動しませんか?
あわら市エコ市民会議では、市の素晴らしい環境を次世代に引き継ぎ、これからの市の環境を考えるために2つのグループに分かれて活動をしています。

▽エコ活あわらワーキンググループ
グリーンカーテンやエコ活動の推進を目的に活動しています。
活動内容:ゴーヤの苗配布、こども園にて種まき教室、エコな料理教室など

▽ふるさと自然教室ワーキンググループ
自然体験を通して、地元の自然に関心を高めることを目的に活動しています。
活動内容:自然発見ツアー、海岸清掃、バードウォッチングなど

問合せ:生活環境課
【電話】73-8018【E-mail】seikatsu@city.awara.lg.jp

■令和6年度こころの相談日程(健康長寿)
「病院にはちょっと行きづらい」「今の悩みや不安を誰かに相談したい」「イライラ、頭がすっきりしない、眠れない、体がすっきりしない」こんなときは気軽にご相談ください。臨床心理士がお話をお伺いします。
とき:4月16日、5月21日、6月18日、7月16日、8月20日、9月17日、10月15日、11月19日、12月17日、1月21日、2月18日、3月18日(全て火曜日)10時~、11時~相談時間は45分
ところ:保健センター
費用:無料
予約先:3日前までに健康長寿課
【電話】73-8023へ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU