文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION 暮らしの情報案内板~募集(1)

32/41

福島県田村市

■障害や病気のある方の「お仕事移動相談会」
仕事をする中で悩みがある、就職活動が不安…など、お仕事や就職活動の悩みを相談してみませんか?
日時:8月26日(月)午後1時~4時30分
※予約者優先
場所:市役所101会議室
対象:障害や病気のある方(障害者手帳の有無は問いません)ご家族や支援者の方、障害のある方を雇用されている企業の方または雇用を検討している企業の方
申込み:8月23日(金)までに、下記へ電話にてご予約ください。

問合せ:県中地域障害者就業・生活支援センター
【電話】024-941-0570

■生ごみ処理器「キエーロ」を作ってみよう!
獨協大学と共同で「生ごみ処理器キエーロワークショップ」を開催します。家庭の生ゴミを堆肥化する方法を学び、生ごみ処理器「キエーロ」を製作します。
日時:9月1日(日)午前中
場所:船引公民館
対象:市民
※小学生の参加は保護者の同伴が必要となります
定員:10組
※完成したキエーロをお持ち帰りいただける方のみ、ご参加ください。
参加費:5,000円(材料費)
講師:アリソン理恵さん(獨協大学非常勤講師・一級建築士)
募集期限:8月23日(金)

問合せ・申込み:環境課
【電話】81-2272

■指定管理者
市が設置する次の公共施設について指定管理者を募集します。
(1)レストハウス釜山(食堂・縁日)
指定管理期間:7年4月~9年3月

問合せ:産業部 観光交流課
【電話】81-2136

(2)星の村ふれあい館
指定管理期間:7年4月~9年3月

問合せ:産業部 観光交流課
【電話】81-2136

(3)屋内こども遊び場「おひさまドーム」
指定管理期間:7年4月~10年3月

問合せ:保健福祉部 こども未来課
【電話】82-1000

募集期間:8月1日(木)~9月20日(金)
応募方法:指定管理者指定申請書等の必要書類を期限内に各担当課へ提出してください。

問合せ:総務部 財政課(制度に関すること)
【電話】81-2118

■和算の伝統と文化を巡る視察研修会
日本独自の数学「和算」を通して江戸時代の文化に触れてみませんか。
日時:9月21日(土)午前8時30分〜午後3時30分
場所:猪苗代小平潟天神算額、福島県立博物館他
対象:市内にお住まいの高校生以上の方
定員:15人(先着順)
参加費:2,500円(入場料・昼食代ほか)
参加方法:9月6日(金)までに、
(1)船引公民館窓口に直接、または【電話】82-1133で申し込み。
(2)QRコード(※本紙参照)を読み取り、応募フォームから申し込み。
その他:船引町佐久間庸軒和算保存会協賛事業です。

問合せ・申込み:船引公民館
【電話】82-1133

■行政相談
総務大臣から委嘱を受けた行政相談委員が、行政機関や特殊法人などへの、意見・要望等を受け付けて、その解決を促進するようお手伝いします。
日時:9月10日(火)午後1時30分~3時30分
場所:大越行政局第一会議室
相談員:※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:総務部 総務課
【電話】81-2111

■会計年度任用職員(一般事務員)
募集人数:1人
勤務場所:大越行政局
応募資格:日本国籍を有するもの、地方公務員法第16条の規定する欠格事項に該当しない者、パソコン操作(ワード・エクセル)ができること
業務内容:窓口・電話対応、文書整理、各種データ入力等
勤務時間:7時間×5日または7時間45分×4日
月額:
137,900円(7時間×5日の場合)
122,200円(7時間45分×4日の場合)
(期末手当支給、片道2km以上の場合通勤手当あり)
社会保険:共済組合、厚生年金、雇用保険に加入
任用期間:10月1日(火)~7年3月31日(月)
休暇:年次有給休暇、病気休暇など
募集期間:8月1日(木)~28日(水)(8月28日必着、郵送の場合は当日消印有効)
応募方法:市指定の履歴書を提出または郵送してください。
※履歴書は総務課・各行政局で配布するほか、市ホームページからダウンロードできます。
試験方法:書類審査、面接試験
※面接日は後日連絡します。

問合せ:大越行政局 市民係
【電話】79-2111

■特設人権相談
人権に関する相談(家族、近隣関係、学校・職場の問題など)をお気軽にご相談ください。相談は無料で、秘密は固く守られます。
特設相談所(午前10時~午後3時):
・9月3日(火)都路公民館
・9月10日(火)市役所1階102会議室

問合せ:福島地方法務局 郡山支局
【電話】024-962-4500

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU