文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば ~お知らせ(2)

19/41

長崎県大村市

◆住宅リフォーム工事の費用を助成します
対象:市内に所有する住宅に居住している人
対象工事:市内業者が施工する「バリアフリー・安全型」のリフォームで、費用が50万円以上の工事
※国などの補助金を受けている(予定含む)の工事は除く。
補助額:10万円
受付開始:5月7日(火)
※着工後の申請不可

問合せ:建築課
【電話】内線484

◆木造住宅の耐震化に関する費用を助成します
対象:市内に所有する昭和56年5月31日以前に着工された戸建て木造住宅に居住している人
助成内容:
・耐震診断
耐震診断士の診断費用 6万1500円のうち4万1000円を助成
・耐震改修計画の作成
改修計画の作成費の3分の2を助成(限度額7万円)
・耐震改修工事
改修工事費の2分の1を助成(限度額60万円)
※5月中旬ごろから受付開始予定

問合せ:建築課
【電話】内線484

◆空き家は正しく管理しましょう
※詳細は本紙15ページをご覧ください。

問合せ:安全対策課
【電話】内線214

◆3世代が同居・近居する住宅にかかる整備費用を助成します
対象:
・小学生以下の子どもがいる子育て中(妊娠中を含む)の世帯
・現在子どものいない夫婦(合計年齢が80歳以下の夫婦)で、今後子育てを予定する世帯
・子育て(希望)世帯を支援する世帯(父母、おじおば、祖父母など)
助成内容:住宅の新築・改修・取得にかかる費用の5分の1(上限40万円)
※5月中旬ごろから受付開始予定
※着工後・住宅取得後の申請不可

問合せ:建築課
【電話】内線482

◆優良運転者表彰(緑十字銅章)候補者推薦を受け付けます
対象:次の全てを満たす人
・市交通安全協会の会員
・優良運転者として県警本部長・県交通安全協会理事長の連名表彰を受けた人
・自己の責任による交通事故歴が10年以上なく、5年以上交通違反や罰金刑以上の犯罪行為がないこと
持参:運転免許証・交通安全協会会員証・印かん・過去の受賞歴(受賞年月日、表彰者など)がわかるもの
〆切:6月3日(月)

問合せ:市交通安全協会
【電話】53・9889

◆「おおむら歴史散策マップ」作製・観光案内看板の張り替えを実施しました
(一財)空港振興・環境整備支援機構の助成を受け、「おおむら歴史散策マップ」の作製と、経年劣化により損傷していた市内の観光案内看板の面板張り替えを実施しました。

◇おおむら歴史散策マップ
配布場所:観光振興課、新大村駅観光案内所、観光コンベンション協会、道の駅長崎街道鈴田峠など

◇観光案内看板の面板張り替え
張替場所:大村公園、道の駅長崎街道鈴田峠、野岳湖公園、大村インターチェンジなど

問合せ:観光振興課
【電話】内線241

◆おおむら暮らし相談会
日時:5月10日(金)、10時〜15時
場所:暮らしコンシェルジュ(プラットおおむら1階)
対象:移住者、市外から本市へ移住を希望する人、移住情報などを求める人など
料金:無料

問合せ:地方創生推進室
【電話】内線286

◆婚活個別相談会(要申込)
内容:相談員が悩みや疑問に答えながら、婚活方法などをアドバイスします。
日時:6月2日(日)、11時〜16時(1人40分程度)
料金:無料
対象:結婚を希望する20歳以上の独身、またはその家族など
※希望者にはプロフィル掲載用の写真撮影をお手伝いします。

問合せ:市婚活サポートセンター
【電話】54・5860

◆春季における年次有給休暇の取得促進を!
※詳細は本紙16ページをご覧ください。

問合せ:長崎労働局
【電話】095・801・0050

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU