■親子でグングン山あそび~玄蕃山をあそぶ!!~
日時:3月8日(土)9:00~12:00
集合場所:玄蕃山公園駐車場(住吉493-1)
内容:フィールドゲーム、ロープワーク
講師:やまぼうし自然学校
対象:市内小学生とその保護者(未就学児参加可)
定員:先着30名程度
料金:1,000円/組(道具代など)
持ち物:動きやすく暖かい服装・靴、飲み物
申込:2月25日(火)~28日(金)に電話またはメールで。
問合せ:生涯学習・文化財課
【電話】23・6375【E-mail】shogaku@city.ueda.nagano.jp
■くらしの教室講演会
日時:3月10日(月)13:30~15:00
場所:中央公民館 大会議室
内容:悪徳商法などの消費者トラブルや闇バイト、特殊詐欺などの犯罪に巻き込まれないための対策。
講師:
上田市消費生活センター次長
上田市市民参加・協働推進課課長補佐
問合せ:上田市上田地域消費者の会事務局(市民課内)
【電話】71・8051
■くらしと健康の相談会
日時:3月7日・14日・21日の金曜日 各日9:30、10:30、13:30、14:30~(各60分以内)
内容:弁護士、保健師による相談会
対象:
・失業、倒産、多重債務、家庭問題などで法律相談を希望する方
・気力が湧かない、眠れない、体調がすぐれないなど健康に不安がある方
申込:開催日3日前までに電話で。
問合せ:上田保健福祉事務所健康づくり支援課(上田合同庁舎内)
【電話】25・7149
(健康推進課)
■保護者のための就活ガイダンス2025
日時:3月5日(水)14:00~16:00
場所:上田東急REIホテル3階 すずらん
内容:今どきの就活事情や就活生を持つ保護者の関わり方、サポート方法の説明など
対象:就職活動を行う学生などの保護者
申込:3月4日(火)までに電話で。
問合せ:上田公共職業安定所(ハローワーク上田)学卒担当
【電話】23・8609(部門コード44#)
(地域雇用推進課)
■国際女性デー2025 上小地区記念集会
日時:3月9日(日)13:30~(受付13:00~)
場所:西部公民館 大ホール
内容:3月8日の国際女性デーを記念し、弁護士コンビ「四谷姉妹」が漫才で憲法とジェンダー平等を解説。
演題:四谷姉妹と考える憲法とジェンダー平等
講師:四谷姉妹(岸松江弁護士、青龍美和子弁護士)
問合せ:人権共生課
【電話】23・5245
<この記事についてアンケートにご協力ください。>