文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ア・ラ・カルト[施設イベント](2)

18/30

長野県上田市

■エコ・ハウス(上田クリーンセンター内)
◆不用品交換情報
※12月25日時点の登録状況です。
不用品の紹介は1回につき1件まで。ゆずりたい方とゆずってほしい方双方の責任により利用していただきます(金銭の授受は一切なしとします。登録は3か月です)。
ゆずります:七五三用帯・ぞうり/ベビーカー/ホットカーペット(6帖)/電動マッサージチェア/マッサージ器(床で使用するもの)/整理ダンス(上段扉・下段引き出し・4段)/和ダンス/鏡台(藤製)/剣道竹刀/紙おむつ(L)/尿取りパット(男性用L)/漬物用桶(プラスチック)/こたつ布団(正方形)/ホームタンク(200ℓ)/登山靴(27cm)/はぜ足(金属製2本)/子ども用スキーウェア(女児用・140cm・ピンク色・ヘルメット付き)、(女児用・110cm・ピンク色)
ゆずってください:チャイルドシート/ラジオ/掃除機/冷蔵庫/冷凍庫/ねこ用ケージ(2段)/電動ミシン/イーゼル/版画用ローラー/キーボード(エレクトーン)

問合せ:【電話】23・5144
(受付時間:月~金曜日10:00~16:00)

■武石ともしび博物館
◆装飾アロマ作り体験
日時:3月1日(土)13:30~15:00
内容:ソイワックスに香りオイルを調合し、サシェ(型)に流し込んで自分だけの装飾アロマを作ります。
定員:20名
料金:700円(材料費)
申込:2月25日(火)以降、電話で。

問合せ:【電話】85・2474
(月曜日・祝日の翌日休館)

■マルチメディア情報センター
◆サイエンスカフェ[電磁誘導と電波送受信]
コイルの中で磁石を出し入れすると、電流や電波が発生します。お話と実験を通して、スマートフォンなどで使う電波について考えます。
日時:3月9日(日)13:30~16:00
講師:夏目雄平氏(千葉大学名誉教授・グランドフェロー)
対象:どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:付き添いを含めて32名(申込多数の場合は抽選)
料金:200円
※ドリンクはありません
申込:2月28日(金)までに電話で。

◆Access応用講座じっくり5日間コース
テーブルの活用、アクションクエリの作成、フォーム、レポートの活用について学びます(Microsoft365対応)。
日時:3月2日・9日・16日・23日・30日の日曜日 各日9:30~12:00
講師:小林美枝子氏
対象:Accessの基本操作ができる方
定員:16名(申込多数の場合は抽選)
料金:7,810円(テキスト代込み)
申込:2月23日(日・祝)までに電話で。

◆Illustrator 超入門イラスト編
基本操作やツールの使い方、色の設定を学び、簡単なイラストを描きます(CC2023使用)。
日時:3月8日(土)13:30~16:00
対象:パソコン操作に慣れている13歳以上の方
定員:10名(申込多数の場合は抽選)
料金:1,500円
申込:2月27日(木)までに電話で。

◆PowerPoint初心者講座
文字の入力、画像や図形の挿入、アニメーションの使い方・作成のコツを習得します。
日時:3月8日(土)9:30~12:30
講師:水嵜歩実氏
対象:文字入力ができる方
定員:16名(申込多数の場合は抽選)
料金:1,500円
持ち物:データを持ち帰りたい場合はUSBメモリ
申込:2月27日(木)までに電話で。

・この他にも「Excelデータベース機能を使ってみよう2日間コース」「Excel初心者1日集中講座」「アナログイラストを描いてみよう!!」「デジタルイラストを描いてみよう!!」などを開催
その他のイベント情報はホームページをご覧ください。

問合せ:【電話】39・1000(水曜日休館)
【E-mail】info@umic.jp

■3月のおはなし会

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU