文字サイズ
自治体の皆さまへ

こころをむすび伊那をつなぐStory vol.9

26/71

長野県伊那市

■フィンランドの暮らしを身近に「月1moi(モイ)」
市民の皆さんも交わるフィンランド企画「月1モイmoi」がスタート。ムーミン、森、音楽などフィンランドに関わるテーマを設定し、毎回、伊那の人や場所と関わりながら体験や対話を行います。“モイモイ”とは、フィンランド語で「やあ」「こんにちは」という挨拶言葉。市民の皆さんがフィンランドの暮らしに出会い、親しめますようにとの願いを込めて名付けました。初回の12月は、市民の方が企画するムーミン読書会とコラボ。ムーミンの世界に存在する自然界のルール、個性豊かな登場人物たちから見えてくる人生哲学の奥深さを味わう時間となりました。1月はミドリナ委員会のたき火の日「あそびと学び」とともに。フィンランドの子は学校が始まるまでの時間、マイナス20度近い朝でも外で遊びながら待つそう。そこでテーマは「あったかくなる遊びをつくろう!」。市民の森でみんなで工夫し合います。
そして2月15日(土)はフィンランドのお菓子作りの会を企画。フィンランドの小学生と交流している伊那小学校6年智組の皆さんと一緒に作ります。詳しくはインスタグラム(@fina_moimoi)や市公式HPで発信します。
フィンランドの生活や文化を通じて見える“もともと伊那市にある暮らしの豊かさ”を再発見する場にできたらと思います。フィンランドの豊かな暮らしをヒントに、一緒に考え、学び、体験しましょう!

問合せ:地域創造課 地域ブランド推進係

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU