文字サイズ
自治体の皆さまへ

みしま情報便 information 2

8/37

静岡県三島市 ホームページ利用規約等

■〈情報〉令和6年度市・県民税 納税通知書発送・証明書発行
令和6年1月1日時点で三島市に居住していた人に市・県民税納税通知書を発送します。

・特別徴収…市・県民税が給与から天引きされる人
※事業所宛に税額の通知書が送付
・普通徴収…市・県民税が給与から天引きされていない人または、給与以外の所得について自身で納付する人
※公的年金から天引きされている人も含む
注意事項:
・マイナンバーカードを使用したコンビニでの証明書の発行は6月11日(火)から開始
・証明書発行開始日の詳細は市ホームページ

問合せ:課税課
・証明書発行について…庶務係【電話】983・2625
・市・県民税について…市民税係【電話】983・2626

■〈情報〉令和6年度軽自動車税・自動車税 納税通知書発送・減免申請
○納税通知書発送
発送日:
・軽自動車税…5月1日(水)
・自動車税…5月1日(水)
納期日:5月31日(金)
※4月1日現在の所有者に課税されます。それ以降に名義変更・廃車をしたときも、税金を納める義務があります。5月21日(火)までに納税通知書が届かない場合はご連絡ください。

○身体障がい者などが所有する軽自動車の減免申請
申請期限:5月31日(金)
持ち物:
(1)軽自動車税(種別割)納税通知書
(2)運転免許証
(3)車検証
(4)身体障害者手帳など
※詳細は納税通知書同封のチラシか、課税課まで。なお、昨年度より継続して減免の申請をする人で、既に令和6年度の減免申請が済んでいる人は、手続き不要です。
※自動車税の減免は沼津財務事務所

問合せ:
・軽自動車税…課税課【電話】983・2625
・自動車税…沼津財務事務所自動車税課【電話】920・2019

■〈情報〉納め方によって減税方法が異なります「令和6年度市・県民税の定額減税」
令和6年度市・県民税(個人住民税)の定額減税が実施されます。納付方法によって減税の実施方法が異なりますのでご注意ください。
対象:所得割が課税される令和6年度市・県民税の合計所得金額が1,805万円以下の納税者
減税額(特別控除額):次の金額の合計額が減税されます。
・納税者本人…1万円
・控除対象配偶者・扶養親族1人あたり…1万円
(例)配偶者控除・扶養控除2人分の場合:4万円
※国外に居住する配偶者・扶養親族は除く
※控除対象配偶者を除く同一生計配偶者は、令和7年度分の市・県民税所得割額から1万円を控除
減税の実施方法:
(1)特別徴収(給与天引き)の納め方の人
6月分の給与天引きを行わず、特別控除後の税額を11分割し7月~令和7年5月分に給与天引き
(2)普通徴収(自身で納付)の納め方の人
第1期分の税額から特別控除を行い、控除しきれない部分を第2期以降の税額から順次控除
(3)公的年金天引きによる納め方の人
10月支払分の年金から特別控除を行い、控除しきれない部分を12月支払分以降の税額から順次控除
調整給付:算定された定額減税可能額が令和6年度市・県民税所得割額を上回り、控除しきれないと見込まれる人へ調整給付を行う予定です。詳細は決まり次第お知らせします。
注意事項:所得税の定額減税(1人あたり3万円)については国税庁ホームページをご確認ください。

問合せ:課税課
【電話】983・2626

■〈情報〉研修受講料などの一部を助成「介護職員初任者研修等補助金」
介護職員初任者研修課程または介護福祉士実務者研修を修了した人の研修受講料、教材費一部を助成します。
対象:次の(1)~(5)のすべてに該当する人
(1)市の住民基本台帳に記録されている人
(2)申請が研修を修了した日の翌日から1年以内
(3)研修修了日の翌日から3カ月以上継続して介護職員として市内の同一の介護施設などに就労し、申請時点で引き続き就労している
(4)申請日以前に納期が到来した市税を完納している
(5)研修の受講にあたり、国・他の地方公共団体からの経費の助成を受けていない
補助金額:研修経費の2分の1(上限5万円)
注意事項:活用を希望する場合は、あらかじめ連絡をお願いします

申込み・問合せ:申請書に必要書類を添付し、直接、介護保険課
【電話】983・2607

■〈情報〉追加納付には手続きが必要です「国民年金付加保険料制度」
定額保険料に加えて付加保険料を納めることにより、将来受け取る老齢基礎年金が上乗せされる国民年金付加保険料制度をご利用ください。
利用できる人:
・国民年金第1号被保険者(免除制度利用者・国民年金基金加入者を除く)
・任意加入被保険者(65歳以上の人は除く)
付加保険料:月額400円
※定額保険料月額16,980円に上乗せ
※手続きをした月分から納付開始
申込み:必要書類を直接、保険年金課または日本年金機構三島年金事務所
※詳細は日本年金機構ホームページ

問合せ:
・保険年金課【電話】983・2606
・日本年金機構三島年金事務所【電話】973・1166

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU