文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせアラカルト「おしらせ」1

19/32

静岡県三島市 ホームページ利用規約等

■図書館(本館・中郷分館) 6月の休館日
日時:3日(月)、10日(月)、17日(月)、24日(月)、28日(金)

問合せ:図書館
【電話】983・0880

■生涯学習センター 空調設備更新修繕工事に伴う全館閉館のお知らせ
日時:7月8日(月)~13日(土)
場所:生涯学習センター
注意事項:期間中は、図書館本館・児童センター・青少年相談室などを含めた全館休館。屋外立体駐車場およびロータリー部分も利用不可。

問合せ:
・生涯学習課【電話】983・0881
・図書館【電話】983・0880

■納期をお忘れなく
○納期限7月1日(月)
・市県民税(普通徴収)第1期
※納税通知書は6月10日(月)に発送予定

○市税などの納付には口座振替が便利です
振替依頼用紙は市内各金融機関、郵便局、市役所にあります。

○金融機関、コンビニ以外にも地方税統一QRコード(eL-QR)での納付ができます
納付できる税目:市県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税(普通徴収)
納付方法:
(1)全国の地方税統一QR対応金融機関
(2)スマホ決済アプリ
(3)その他(クレジットカード、インターネットバンキングなど)
※詳細は「地方税お支払サイト」

問合せ:
・市県民税(普通徴収)…課税課【電話】983・2626
・市県民税(普通徴収)納付…市税収納課【電話】983・2629

■令和6年度課税(所得)証明書はコンビニでも取得できます
課税(所得)証明書発行時期:
・令和5年度…6月6日(木) 午後11時まで
・令和6年度…6月11日(火) 午前6時30分から
※6月7日(金)~10日(月)終日発行不可
対象:令和6年1月1日以前から証明書の取得日まで継続して市に住民票があり次のいずれかに該当する人
(1)市に給与(年金)支払元から報告書の提出があった人
(2)確定申告・住民税申告を行った人
発行可能店舗(専用端末設置):セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ
費用:手数料1通200円(市の窓口は300円)
持ち物:マイナンバーカード必須

問合せ:課税課
【電話】983・2625

■8月1日に切り替わる国民健康保険証の受け取り方法
国民健康保険加入者に国民健康保険証を普通郵便で送付しますが、直接受け取りたい場合は申請が必要です。
受取日:7月25日(木)以降
※受け取り方法は同一世帯で同じ方法
持ち物:保険証(手続きは同一世帯の人に限る)

申込み・問合せ:6月28日(金)までに直接、保険年金課(市役所本館1階)
【電話】983・2604

■広報みしま5月1日号の訂正について
広報みしま5月1日号17ページ「消防団を退団された皆さまを紹介します」掲載の退団者のお名前に誤りがありました。お詫びして訂正します。
※詳細は本紙19ページをご覧ください。

問合せ:広報広聴課
【電話】983・2620

■「市長が語る2024三島」
市長が次のテーマについて、コミュニティFMボイス・キュー(FM77・7MHz)で話します。
日時:午後0時40分から・午後5時20分から(5分間)
[6月]
・10日(月)、12日(水)…学校環境の整備(不登校対策事業、小中学校施設補修整備事業)
・17日(月)、19日(水)…防災・減災体制の強化
・24日(月)、26日(水)…地域のウェルビーイング推進
[7月]
・1日(月)、3日(水)…坂もの野菜祭り
※過去の放送は市ホームページ「FM市長室」掲載

問合せ:秘書課
【電話】983・2619

■公用車に広告を掲載してみませんか
市では、財源の確保と地域経済活性化を目的に、市の公用車へ企業広告を掲載する広告主を募集します。
広告掲載募集車両:公用車のうち、広告未掲載車両19台
広告掲載料金:1台につき年額5万4000円(広告作成、貼り付け経費などは含まない)
掲載期間:広告掲載日から1年間(更新可)
注意事項:広告の作成および掲載、修復、撤去作業などに係る費用、三島市のロゴの移設が必要な場合の費用などは、すべて広告主負担
申込み:随時受付。申込書に広告案を添付し各車両の管理担当課
※申込書は各車両の管理担当課より直接、または市ホームページよりダウンロード

問合せ:行政課
【電話】983・2616

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU